- 【悲報】サイコパス小学生、発見される。さらっと凄い事してて草wwww
- 【大惨事】泥酔した女性を泊めてセ◯クスした結果wwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】石川佳純さん(31)の体、エッッッッッッッッッッッッ!
- おまえらが今はいてる靴正直に書け
- 【悲報】ワイ、高校入学して五日目だが孤立した模様wwwwwwwwwwwwwwww
- (ヽ´ん`)「シコるためにメルカリで買ったレディース服に手紙が入ってて泣いちゃった…
」
- 【訃報】岸本和歌山県知事死去
- 【衝撃】医学部生「橋本環奈が番宣目的で白衣着てる…。私たちがそれを着るためにどれだけの努力をしてきたか」←これwwwww(※画像あり)
- 1万円のスニーカー買った
- ボタンダウンのシャツとネクタイの組み合わせ、実はNGだった…あと単純にダサい
- 東京靴流通センターとかいうこれでいいんだよって靴屋wwww
だいぶ偏見でしょ
服に個性ない人は何か持ってるわけでもないしな
悲しいがそういう心理が働いてる人もいるだろうな
服ばっか作って買う奴を試してるよな
奇抜すぎて大都会でも限られたとこでしか着れないやつ多くなったよな
みんな服に金掛けなくなってるんやしゃーない
UNIQLOや無印が流行ったり時計もスマートウォッチになったりな
古着屋で300円のやつやん
可愛い子はユニクロのスキニーに無地Tだったり、GUのスラックスに無地シャツでも可愛いんや
つまり顔が全てということや
顔というよりその人に合ったファッションとその他清潔感だな
まあ顔やスタイルも大事な要素ではあるが。
普通にオシャレとは思えんわ
普通の服長年着まくってたら飽きてああいうのに行きそうになるのもわからんでもない
安くてもいい服はあるな
高いといい服ではあるんじゃないかね
無地ならユニクロでも大差ないやろ
認識が5年前だな
高かろうが安かろうが他所者が作った服を買って着てるだけやろ
確かに
その発想はなかった
有名人が自社ブランドの服着てたりするけどかっこいいな
ダサダサ扱いでユニバレとかいう言葉が流行ったのが10年くらい前
そこから少しずつ高品質イメージ築いていったんだから
何万も使うなら旅行に行ったほうがええわ
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605775599/
- 【衝撃】バンダイ「売れるガンダム出せや」福田「じゃあSEEDで」 →バカ売れwwwww
- 【画像】絶対に乳首を描かないGoogleのAIに一番エッチな画像を生成させたやつが優勝wwwww
- 1万円のスニーカー買った
- ファッションに興味ない奴がユニクロGU以外で買うべき店ってどこがおすすめ?
- 「パクチー」が苦手な人は遺伝子変異を起こしていた!
- 一度は乗ってみたい車
- 【悲報】大阪万博のドローンショー、アメリカや中国のドローンショーに完全勝利してしまうwwwww
- 広末涼子さん、正気に戻ってしまい絶望
- 【少子高齢】日本の総人口14年連続減…24年、55万人減り1億2380万人
- 【速報】だいしゅきホールドの起源の人、ガチギレお気持ち表明
- 【悲報】大泉洋さん、過去のやらかしがバレてガチで炎上か
- ヘリ墜落で死んだ上級国民一家、死ぬ寸前の『写真』が見つかる...
ブランド服を着る時代は終わったと言いつつユニクロのデザイナーの名前がついた服を着るという矛盾ね
ブランド服に手を出さない奴らの嫉妬やろな
何かを叩くのは自分がそれを出来ない言い訳
>>2
する必要ねえんだわ
すまんな
遺伝子シャッフルで外れ引いたが最後、いくら服に金掛けたところでマトモな体型で生まれた奴には敵わないって事実が広まったからね
だから若年層でも売れるのは容易に入手できて機能性が高いか無難で安いもの(またはその両方)がほとんど