- 【速報】イーロン・マスク、気付くwwwwwwwwwwww
- 【画像】週刊文春、タレントUの関西弁をうっかり暴露! →ネット民騒然…
- 【画像】北海道で需要しかない巨乳女子アナが発見されるwwwww
- 転売ヤーの餌食になったユニクロのロンハーマンコラボTシャツが再販
- 【謎】SNSや匿名掲示板は無責任に人を叩いてええ場所やろ!←この理屈
- 【悲報】大阪万博トイレ、オープン過ぎだった
- 最近のメンズファッション界隈はセットアップ推しすぎできもい
- 『ざつ旅 -That's Jorney-』第1話、福島県会津若松 / 漫画家志望の女子大生の鈴ヶ森ちかが連載が持てず行き詰まる中ふとしたきっかけで行き当たりばったりの旅に出る
- 【悲報】安倍昭恵、「チー牛」ツイートwwwwwwwwww
- 30-40代でファッション拘りニキおしえてくれ
- ワイの服変か?
防御力も高いで
あんま詳しくないけど
よく名前聞くようなやつや
シャネルとかルイ・ヴィトンとか
エジプト綿にpvcでコーティングしてるだけ
すごいな
なんでそんなこと知ってるんや?
ルイ・ヴィトン持って歩いてる女誰一人知らんやろそんなこと
値段のほとんどはデザイン料や
次に広告宣伝費
1番コスパええのは少量生産のドメブラとかやない
やっぱりそういう感じの内訳なんやな
品質に全振てるようなのが知りたい
コーデュラとかハイテック系のやつ買えばええやん
南極仕様とかあるやろ
ありがたい
例えばデニムやとザ・チェンジリングってとこは品質全振りで有名や
助かる
ブランド物に価値があると思ってる人たちに対してしか効果ないのが虚しいわね
キラキラオーラや
どの面から見ても品質悪いのにデザインだけでそれなりの値段してるブランドもある
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657004133/
- 30-40代でファッション拘りニキおしえてくれ
- 40過ぎたおっさんなのにGUのペラペラな服着るってダサいか?
- ワイの服変か?
- 【緊急】退職代行モームリ、壊れる
- 【愕然】超一流ホテルの料理人ワイの給料がこちらwwwwwwwwww
- 【朗報】メモリを16GBから96GBに換装
- 【ご覧ください】桐谷さん、新NISA組にアドバイス
- 【悲報】トランプ関税、課題を読んでない学生並みの計算ミスまみれだった
- 【大厄災】南海トラフ巨大地震が起きたとして...
- 広末涼子さん、事件前にサービスエリアで見知らぬ人の身体を触ったり声をかけていたもよう…
- 【悲報】最上あいさん、遺体の引取先がなく行政火葬となった模様・・・
- コンドーム投入民「すまん」くら寿司「ダメです」
ハイブラの商品に対して、素材がー、縫製がー、コスパがーとか言ってる人は買わなきゃいいと思うよ。そういう貧乏くさい発想で持つべきもんじゃない。そもそもステイタスにお金を使うっていうのは、庶民の生活には必要ないことでしょ。俺も庶民だけども、ハイブラdisは見ていて恥ずかしい。
こんな奴らじゃ革の手入れさえ満足に出来んだろうに
何が品質だよ笑わせんな
1の言い方ちとキツいが、その通りかな
コスパとか品質云々で買うものじゃない
また価格と耐久性の話してる…
PVC加工のブランドバッグを車の後ろに入れてたら夏場に溶けていたことがあった
40年くらい前の話
ビトンはエピ以外買わないw
高級品=一生モノ(耐久性)みたいに思って買うと痛い目にあうよ。 特にハイブランドなんて一部定番以外は超流行りモノ。後生大事に使うもんじゃない。エルメスのTシャツより、ユニクロのエアリズムのほうが何倍も丈夫だもん。それでも僕はエルメスの方が好きだけど。見栄とかじゃなく高揚感とか特別感がね。
鞄のいい悪いはさっぱりわからんが、親父からもらったCoachのビジネスバッグ10年くらい使ってるけどまったくへたれない。手入れちゃんとしてるのもあるけどね
ロゴが見えるものじゃないけど、結構な高確率でその鞄いいですねって言われるからやっぱりいいものなんだろうなと思った
>>3
キツかった?
ごめんね
ブランドコンプは貧しい証