- 【動画あり】Youtuber「赤いカブトムシと赤いカブトムシ交配させてもっと赤いカブトムシ作っていくぞ!」 → 7年後。。。
- 【画像あり】風俗店さん、神すぎるサービスを始めてしまうwwwwwww
- 【速報】世界最強の「蟹」ランキングがこちらwwwwwwwwwwww
- 街で短パンを履いてる「小学生おじさん」の正体がこれらしい
- 【衝撃】武田勝頼(30)「今こそ長篠にて織田と雌雄を決さん!」軍師ワイ「お待ちください」→結果wwwww
- 男のファッションってズボンと上着しかないよな
- ファミレスの受付表に「夏は英語で」って書いたったwwwwww
- 【悲報】焼肉屋従業員、グリルに消毒用アルコールを追加して客と共に重い火傷を負う
- 【悲報】タイとカンボジア、戦争開始・・・・・・・・・・・・
- 2025年夏ファッションさん、ドカタだらけになってしまうwwww
- 初デートで履く靴買うのに悩んでるんやがどうやろか
3: 2018/09/12(水) 02:36:31.189 ID:QFclQk+30
ブランド名の服に人生の意義もらってる奴悲しすぎやろ
4: 2018/09/12(水) 02:36:48.584 ID:WG7WkYUI0
ノーブランドっていらなくなっても売れんし、セレオリでもいいからそれ着るべきだろアホス
11: 2018/09/12(水) 02:39:42.834 ID:UjI6CwB20
>>4
要らないものは買わない
要らないものは買わない
6: 2018/09/12(水) 02:37:48.758 ID:wstkhMbY0
ノーブランドってどんなん
ユニクロはブランドだよな
ユニクロはブランドだよな
10: 2018/09/12(水) 02:38:29.172 ID:2Oen8aex0
>>6
世界的なファッションブランド
世界的なファッションブランド
8: 2018/09/12(水) 02:38:15.562 ID:tW4kJhXud
ノーブランドの方が格好良いよね
ブランド服を着て自分に箔が付いた気がしてる奴より
ブランド服を着て自分に箔が付いた気がしてる奴より
12: 2018/09/12(水) 02:40:03.702 ID:UBAdmbiA0
グンゼのパンツとシャツだからオッケーだな
9: 2018/09/12(水) 02:38:27.989 ID:QdNao2uU0
古着好きなんだけどノーブランドなのかこれは?
13: 2018/09/12(水) 02:40:09.229 ID:WG7WkYUI0
ユニクロをブランドだと思ってるやつ本物買ったことない貧乏だろ
18: 2018/09/12(水) 02:43:21.761 ID:duxWTaGGM
まともな家庭ならせめてShimamuraの服くらい着ないとな
14: 2018/09/12(水) 02:41:46.380 ID:Bv+AdpDB0
どうせドメブラ着て着てイキッてるんでしょ?
ユニクロと変わんないよ
ユニクロと変わんないよ
15: 2018/09/12(水) 02:41:59.843 ID:PuagJXlY0
ノーブランドって事は自作勢かよ
ファッションガチ勢やんけ
ファッションガチ勢やんけ
19: 2018/09/12(水) 02:43:44.691 ID:Bv+AdpDB0
ハイブラモードだけがファッションだからね?
26: 2018/09/12(水) 03:09:02.785 ID:H0X37dsbd
こういう奴がGUCCIのクソダサTシャツ着てるんだろな
21: 2018/09/12(水) 02:45:18.055 ID:4dFtcf6M0
ブランドとメーカーとラインの違いってなに?
24: 2018/09/12(水) 02:50:28.758 ID:TCrsOlfc0
職人が俺の着物作ってるからノーブランドだけど1反数十万するぞ?
25: 2018/09/12(水) 03:06:40.531 ID:rTlShx5g0
hirakiの靴履いてるとみんな見てくるブランドすげーわ
27: 2018/09/12(水) 03:10:15.409 ID:4dFtcf6M0
一時期のディオールは認めるみたいな風潮なんだったんだろうやたらエディ期推してた
32: 2018/09/12(水) 03:53:34.271 ID:4dFtcf6M0
ブランド志向はむしろデザイナーを崇拝してない?ファ板だとそんな空気ある
29: 2018/09/12(水) 03:47:52.290 ID:nRxOq2YB0
本物っていってもいろいろあるじゃん
28: 2018/09/12(水) 03:17:13.768 ID:BvS59Nbdr
どこに行くにもお洒落してるのか
大変だな
毎日何と戦ってるの?
大変だな
毎日何と戦ってるの?
31: 2018/09/12(水) 03:52:07.223 ID:UBAdmbiA0
ブランド志向は高ければ正義だと言うような奴が多いから高級和装の話をすると逃げられますよ
23: 2018/09/12(水) 02:50:13.371 ID:g1+m1e0nM
どんな服きても品格までは変わらんぞ
元スレ:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1536687321/
- 【画像】ワンピースカードゲーム、運営がアホすぎて炎上してしまうwwwwwwww
- 【悲報】小芝風花さん、佐藤健の前でメスの顔になってしまうwwwwww
- 【画像】めざましテレビ、激エロ水着を公開してしまうwwwwwwww
- 【訃報】突然活動休止した大物YouTuber、ガレソに全部バラされて終了www
- 女の子(10)「石投げたら鹿さん死んじゃった……」坊主「馬で市中引き回しの後斬首ね。親族は追放で」
- 【画像】綺麗だけどチ●ポが勃起しない女の体wwww
- 【悲報】ロバート秋山「オレもう一人で売れたからコントとかいいわw」 博・馬場「えぇ!そんなぁ…」
- 【画像】献血100回目のログインボーナス、レベチwwwww
- 「信号は青だったと思う」「なぜアルコールが出たか分からない」 高校生を死なせた危険運転致死の罪 男が主張
- すし食べたら食中毒?16人が苦しんだ症状とその原因は!?
- 【敗戦国速報】80兆円対米投資、思ってたのと違う‥‥日本人が想像してたより3.4倍はヤバい
- 【大気共鳴現象】日本は観測史上最高の気温を毎年更新、中国は史上最大級の大洪水が連発!既に温暖化の臨界点を超えたっぽいな...
ユニクロで十分やろ
アウター以外は
大昔は製造者の名前をメーカーと言った。品質が良かった時同じ会社で作ったものを買うためにメーカー名を記憶した。
日本では海外のメーカーの名前の利用料を払って日本の製造業者が作った服に付けてきた。タグが日本語だからわかる。
今はマーケティングと製造している業者が別で、製品ごとに違う。
ブランドなんて商業上のイメージの産物。荒唐無稽な極度乾燥なども有名。
中国の会社がイタリアやイギリスのつぶれそうな洋品店を買い取って1948年操業などと言ってブランドヒストリーを作ることもできる。
ドイツで急上昇中のブランドはCAMP DAVIDというもの。アメリカ大統領の別荘の名前。もちろんアメリカ政府が服を作っているわけではない。
あーこのクソガキぶん殴りたいー