- 【悲報】孫「卒業式来るなよ?」おばあちゃん「オホホ照れるんじゃないわよ(笑)」→死亡
- 【悲報】元フジテレビ笠井アナ「ハンバーガー屋で隣の若い女性客にブチギレられた。これそんなに私が悪い?」
- 【悲報】ワイのパッパ、朝からブチ切れwwwwwwwwww
- なぜお前らは長財布を使わないのか
- ユニクロって調べれば調べるほど馬鹿にできなくね?あの値段にしちゃクオリティ高すぎだろ
- 【悲報】中居正広くんのLINE、「句読点」が多すぎてしまう
- 鬼殺隊の柱と王下七武海と護廷十三隊と十本刀と幻影旅団と黄金聖闘士ってどれが一番強いん?
- 【悲報】婚活女子さん、割り勘デートにお気持ち表明
- 高齢者「セルフレジやめろ!店側の最低限の誠意も感謝も感じない」
- ミズノさん、キモすぎるスニーカーを発売してしまう
- マルジェラの新作ダメージ加工スニーカー、ボロボロすぎる…履きこなせる奴いるのか?
3: 2018/09/12(水) 02:36:31.189 ID:QFclQk+30
ブランド名の服に人生の意義もらってる奴悲しすぎやろ
4: 2018/09/12(水) 02:36:48.584 ID:WG7WkYUI0
ノーブランドっていらなくなっても売れんし、セレオリでもいいからそれ着るべきだろアホス
11: 2018/09/12(水) 02:39:42.834 ID:UjI6CwB20
>>4
要らないものは買わない
要らないものは買わない
6: 2018/09/12(水) 02:37:48.758 ID:wstkhMbY0
ノーブランドってどんなん
ユニクロはブランドだよな
ユニクロはブランドだよな
10: 2018/09/12(水) 02:38:29.172 ID:2Oen8aex0
>>6
世界的なファッションブランド
世界的なファッションブランド
8: 2018/09/12(水) 02:38:15.562 ID:tW4kJhXud
ノーブランドの方が格好良いよね
ブランド服を着て自分に箔が付いた気がしてる奴より
ブランド服を着て自分に箔が付いた気がしてる奴より
12: 2018/09/12(水) 02:40:03.702 ID:UBAdmbiA0
グンゼのパンツとシャツだからオッケーだな
9: 2018/09/12(水) 02:38:27.989 ID:QdNao2uU0
古着好きなんだけどノーブランドなのかこれは?
13: 2018/09/12(水) 02:40:09.229 ID:WG7WkYUI0
ユニクロをブランドだと思ってるやつ本物買ったことない貧乏だろ
18: 2018/09/12(水) 02:43:21.761 ID:duxWTaGGM
まともな家庭ならせめてShimamuraの服くらい着ないとな
14: 2018/09/12(水) 02:41:46.380 ID:Bv+AdpDB0
どうせドメブラ着て着てイキッてるんでしょ?
ユニクロと変わんないよ
ユニクロと変わんないよ
15: 2018/09/12(水) 02:41:59.843 ID:PuagJXlY0
ノーブランドって事は自作勢かよ
ファッションガチ勢やんけ
ファッションガチ勢やんけ
19: 2018/09/12(水) 02:43:44.691 ID:Bv+AdpDB0
ハイブラモードだけがファッションだからね?
26: 2018/09/12(水) 03:09:02.785 ID:H0X37dsbd
こういう奴がGUCCIのクソダサTシャツ着てるんだろな
21: 2018/09/12(水) 02:45:18.055 ID:4dFtcf6M0
ブランドとメーカーとラインの違いってなに?
24: 2018/09/12(水) 02:50:28.758 ID:TCrsOlfc0
職人が俺の着物作ってるからノーブランドだけど1反数十万するぞ?
25: 2018/09/12(水) 03:06:40.531 ID:rTlShx5g0
hirakiの靴履いてるとみんな見てくるブランドすげーわ
27: 2018/09/12(水) 03:10:15.409 ID:4dFtcf6M0
一時期のディオールは認めるみたいな風潮なんだったんだろうやたらエディ期推してた
32: 2018/09/12(水) 03:53:34.271 ID:4dFtcf6M0
ブランド志向はむしろデザイナーを崇拝してない?ファ板だとそんな空気ある
29: 2018/09/12(水) 03:47:52.290 ID:nRxOq2YB0
本物っていってもいろいろあるじゃん
28: 2018/09/12(水) 03:17:13.768 ID:BvS59Nbdr
どこに行くにもお洒落してるのか
大変だな
毎日何と戦ってるの?
大変だな
毎日何と戦ってるの?
31: 2018/09/12(水) 03:52:07.223 ID:UBAdmbiA0
ブランド志向は高ければ正義だと言うような奴が多いから高級和装の話をすると逃げられますよ
23: 2018/09/12(水) 02:50:13.371 ID:g1+m1e0nM
どんな服きても品格までは変わらんぞ
元スレ:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1536687321/
- ワークマンで3500円する靴を買うも大後悔
- ユニクロって調べれば調べるほど馬鹿にできなくね?あの値段にしちゃクオリティ高すぎだろ
- ミズノさん、キモすぎるスニーカーを発売してしまう
- 【速報】中居正広から性被害を受けた元フジアナウンサー、コメント発表
- いじめられっこさん、いじめっこの顔面に硫酸をぶっかけた結果・・・・・
- 【WHO】専門家はワクチンへの躊躇と反対が予測不可能な結果をもたらすと警告
- 【朗報】Xperiaファン感謝祭、2025年5月15日開催
- 【画像】大阪万博の例の石屋根、完成する
- 【悲報】石破「やっぱり食品消費税の減税は無しで!」
- 【悲報】世界、嘘つきだらけで毎日がエイプリルフールに
- 【悲報】モンハン、海外のMODで終了するwwwwwwwwwwwww (動画あり)
- 日本人「黄砂うぜえ!中国ふざけんな!」 韓国「日本さぁ…」
ユニクロで十分やろ
アウター以外は
大昔は製造者の名前をメーカーと言った。品質が良かった時同じ会社で作ったものを買うためにメーカー名を記憶した。
日本では海外のメーカーの名前の利用料を払って日本の製造業者が作った服に付けてきた。タグが日本語だからわかる。
今はマーケティングと製造している業者が別で、製品ごとに違う。
ブランドなんて商業上のイメージの産物。荒唐無稽な極度乾燥なども有名。
中国の会社がイタリアやイギリスのつぶれそうな洋品店を買い取って1948年操業などと言ってブランドヒストリーを作ることもできる。
ドイツで急上昇中のブランドはCAMP DAVIDというもの。アメリカ大統領の別荘の名前。もちろんアメリカ政府が服を作っているわけではない。
あーこのクソガキぶん殴りたいー