広さとかは関係なく
狭かろうが広かろうが 日本の部屋って独特の特徴というか雰囲気があるけど
具体的に海外と何が違うんや?

この写真とか正に日本人の部屋って感じやけど
- 【悲報】セブンイレブンの増量祭が「あまりにもショボい」とガッカリ声が殺到…
- 橋下徹「中居正広から内容聞いたけど、え?これが性暴力?って思った」
- 【動画】突然おっぱいを出す女の子
- 空前の古着ブームらしい
- 【画像】DEATH NOTE弥海砂とかいう二十年先取りした女wwwwwwwwwwww
- 拷問官「フライドチキンで白米を食え」
- 【悲報】永野芽郁主演の映画原作者「本当に素晴らしい作品になってます」→結果・・・・・・・・
- 【画像】NIKE、とんでもないスニーカーを販売してしまう
- 【朗報】セブンイレブンの増量祭、商品があるwwwwwww
- そういえば「リュック」って洗わないよな
- 昨日これ着てたら若い女にマイケルジャクソンとか言われたんだが
第二にフローリングの色
第三に一番の特徴の明るすぎる照明
壁の色 床の色 窓わく
それぞれの素材
日本のマンションってだいたい同じやん
日本はアルミの糞サッシだけど日本以外は殆ど木製か樹脂サッシ
ドラマとか見てはえ~おっシャレと思うけど
あれライトの電源てどうってるんやろ
いちいちスイッチ入れるのめんどいやろし一括で複数点くんやろか
日本のは低すぎる
日本の照明は青に近い真っ白で一般家庭も総じてそれなんて世界的に見ても割と異常
元スレ:http://tomcat.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1517099216/
- 【動画】突然おっぱいを出す女の子
- 【朗報】韓流着エロアイドル、流石にスケベすぎるwwww
- 【画像】NIKE、とんでもないスニーカーを販売してしまう
- そういえば「リュック」って洗わないよな
- ペダル付きバイク「モペット」信号無視で人身事故…45歳会社員を危険運転致傷容疑で逮捕「赤信号だったか覚えていない」
- 【悲報】Apple、次期iPhoneから値上げへ
- 【悲報】飲むフリスク、投げ売りされる
- 【話題】米国、ハイエンドゲームおよびAI GPUに地理追跡技術を義務付ける法案を可決
- スマホ業界「これからは薄型スマホの時代!」
- 【画像】美少女AV女優だった田中ねねさん、一部の性癖に鋭く刺さるドスケベボディに進化www
- 【画像あり】AVデビューした大型新人、グラビア時代の方がなんか抜けるwwwwwwwww
- 【画像】盗撮された渡辺麻友さん、最高にカワイイwwwwwwww
あぁ天井の高さか
自分ではお洒落な家具揃えたつもりだったけど納得したわ
パノラマで撮ったらバランスとれるかもしれんがそしたら狭さが目立つよなあ詰んだわ
壁紙の材質もなんかちがう
日本の壁や床って公民館みたい
天丼の高さや部屋の広さはあまり関係ないような。作りで言えば、建具、フローリング、天井照明かと。モールディングが無さすぎなのも原因の一つ。あとはカーテンや家具が大抵安普請。配色も茶色が多すぎ。
単純に建材が安物ばかりなのが日本
アルミサッシ、壁紙(なぜ塗りにしない??)、プリント材のフローリング、エンボスステンレスのキッチンシンク…
人間が住む空間じゃない
そして億のつく高級物件でもその延長でデザインされてる
日本は明治以来、建築科のほとんどが工学部の一部でしかない
つまり構造計算さえできてて丈夫であれば快適さや美観などどうでもいいという考え方
一方欧米ではarchitecture majorとして人間の居住空間の設計を総合的に学ぶ専攻になってる
こうやって見るとモールディングは重要だな
それに加えて賃貸だと白いビニールクロスと丸いシーリングライトしか選択肢がないのが致命的
天井の高さもそうだけど、日本独特の変な色使い。日本は巾木が茶色だったりしてダサい。ドアも茶色だったり、窓はサッシだったり、
海外はモールディングがある。高い天井に白いモールディングでしっかり枠取りされていると綺麗に見える。当然巾木も白。ドアも白。ドアや巾木が悪目立ちしない。