1: 2024/01/16(火) 13:06:55.326 ID:EeR4ej6C0
ユニクロ「ヒートテック極暖!」専門家「普通の綿100%のTシャツの方が暖かいです」
専門家「ヒートテックはウォーキング後などの特定の状況下でしか暖かくありません」
専門家「ヒートテックはウォーキング後などの特定の状況下でしか暖かくありません」
- 【画像】最近俺がセ●クスした女の子を晒すwwwwwwwwwww
- 【画像】フリーレンの黒パンスト、エロすぎる
- 【朗報】国会国立図書館さん、あまりにもスケベすぎる本を保管していたwww想像5倍エッチwwww
- 20代ファッションに金かけるのは人生の無駄だと思うんだけど、どう思う?
- 【衝撃】Excel勉強中ワイ、ガチのマジで世界ランク上昇中wwwwww
- レザージャケット 革ジャン(546-571)
- 【悲報】キャンプブーム、廃れる。識者「高級ギアマウント大会」「それ家でやれば良くね?」「めんどくさい事が楽しいと思う異常者」←これwwwwww
- ファイアーエムブレム烈火の剣のリンという主人公
- トンカツ(戦闘力1500)「いくぞ!」カレー(戦闘力1500)「おうよ!」合体→
- お前らって服どこで買ってるの?
- 中古より新品がいい
4: 2024/01/16(火) 13:08:19.336 ID:AYyTh3VP0
その専門家誰だよ
2: 2024/01/16(火) 13:07:42.311 ID:13rVKHoY0
綿100とかないわ
31: 2024/01/16(火) 13:38:49.237 ID:u8GqMbaB0
その専門家って>>1自身のこと?
ウール混ならともかく綿100%はねぇわ
エアリズムより綿100%のほうが快適ならわかる
エアリズムは気温低いときは生地が冷えるし気温高いと暑すぎる
ウール混ならともかく綿100%はねぇわ
エアリズムより綿100%のほうが快適ならわかる
エアリズムは気温低いときは生地が冷えるし気温高いと暑すぎる
3: 2024/01/16(火) 13:07:48.930 ID:/khEq5Eb0
ヒートテックは暖かいよな
5: 2024/01/16(火) 13:08:57.400 ID:6Gkfc8rP0
汗に反応して暖かくなるのは良いけどたまに暴走して汗だくレベルで暑くなってからの汗冷えはNG
7: 2024/01/16(火) 13:09:06.259 ID:8CVLGKhU0
ヒートテックは暑い時暑くなるゴミ
9: 2024/01/16(火) 13:09:35.246 ID:Thb7sLG/0
冬でもエアリズム着てるわ
12: 2024/01/16(火) 13:11:03.262 ID:8CVLGKhU0
頭皮がエアリズムなんで
10: 2024/01/16(火) 13:09:54.542 ID:Do5CU9rI0
最近お前のミートテックとか言わないな
14: 2024/01/16(火) 13:12:31.236 ID:iI3VF6h30
極暖の股引履いてみ
風を全く感じなくて壁かと思ったぞ
風を全く感じなくて壁かと思ったぞ
11: 2024/01/16(火) 13:11:02.252 ID:A6Tp4CpvM
メリノウールなら確実にヒートテックより暖かいだろうな
17: 2024/01/16(火) 13:14:23.103 ID:ptB2GKM30
ワイ「メリノウール一択」
16: 2024/01/16(火) 13:13:40.870 ID:6Gkfc8rP0
その辺のコンプTで必要十分だわ
ちな今アンダーアーマーのヒートギア着てる
夏用だけど冬でもいける
ちな今アンダーアーマーのヒートギア着てる
夏用だけど冬でもいける
18: 2024/01/16(火) 13:14:44.451 ID:Sg+rePVG0
結局アウターの中綿の量と防風性よ
19: 2024/01/16(火) 13:14:57.957 ID:wLXl4T8A0
ヒートテックは吸着熱というのを利用してるだけ
本来気孔のない化学繊維に無数の穴を開ける加工で吸着熱を発生させてるわけだけど
綿のほうが吸着熱が大きい
本来気孔のない化学繊維に無数の穴を開ける加工で吸着熱を発生させてるわけだけど
綿のほうが吸着熱が大きい
21: 2024/01/16(火) 13:20:37.735 ID:e0oVCVMPa
極暖タイツ履いてるけど、普通に暖かいけどな
24: 2024/01/16(火) 13:27:35.230 ID:H6FP2Z5K0
それ一枚で過ごすわけではないからなぁ
25: 2024/01/16(火) 13:31:25.900 ID:dotB6Hgl0
冬でもエアリズムだわ
寒ければウルトラライトダウン羽織ればいいし
寒ければウルトラライトダウン羽織ればいいし
27: 2024/01/16(火) 13:33:20.251 ID:Be0d/45q0
汗かきだから冷える
エアリズムのほうがマシ
エアリズムのほうがマシ
32: 2024/01/16(火) 13:39:47.345 ID:5Etpj+OP0
発汗しないと暖かくならないって普段着には向いてないよな
何となく字面からくるイメージだけで売れてる感じ
何となく字面からくるイメージだけで売れてる感じ
37: 2024/01/16(火) 14:08:38.496 ID:0PUdxenH0
超極暖は上も下も単純に分厚さで暖取ってる感強い
ギリギリ下着の程は保ってるけど薄くはない
タートルならその上に上着着て雑に出かけるくらいは出来る
ギリギリ下着の程は保ってるけど薄くはない
タートルならその上に上着着て雑に出かけるくらいは出来る
39: 2024/01/16(火) 14:35:25.897 ID:YUHoqNEfH
ヒートテックとかインナーとして使えない
やっぱりジオラインだわ
やっぱりジオラインだわ
38: 2024/01/16(火) 14:32:40.131 ID:xel6PTlO0
暖かい室内と寒い外を行き来するなら綿100のほうが調整効きそう
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1705378015/
- パ〇チラGIFで一番Hなのはこれwwwwwwwww
- 【動画】迷惑系TikTokerさん、中国のガラスの橋を破壊して転落させる大事故を起こす
- レザージャケット 革ジャン(546-571)
- 【画像】H漫画さん、ハンターハンターをトレパクしてしまう
- 【画像】バイト中、男に胸ばっか見られてた女性さんがこちらwwwwww
- 【朗報】たぬかなさん、身を削って濃厚S●Xで減税に挑む
- 【動画】ケツデカJKさん、ジジイに尻を触られまくってしまう…
- 【悲報】セブンイレブン、Xのツイートで「中国(台湾)」表記して大炎上… セブン&アイ・ホールディングスが謝罪
- 北海道「警報!警報!全道にヒグマ警報発令!ヒグマとの戦争を開始する!全道民は武器を取れ」
- 中古車争奪、海外バイヤーに買い負け 倒産件数が過去最多規模
- BTOパソコンはどこを買えばいいの?
- 【Amazon速報】プライムデー、ついに終わりが見えてきた灼熱の3日目突入だああああああああああああ
ヒートテックの功績はババシャツという長袖のインナーをオシャレな言い方に変えたこと
ヒートテックとか綿は事務仕事なら別にいいと思うけれど
動いて仕事するなら↑のなんか着てると汗冷えするし、有識者はジオライン着てる率高いよね
そりゃあんなペラペラより暖かいに決まってるだろ
おまけに一日中静電気発生装置になるというゴミ
ワークマンのキルトレイヤー最強
気温0度でも暖かいし汗を吸うので仕事で動いて股がべたべたする事がない
エアリズム着てその上から超極暖きてるが
汗かいてもそこまで暑くなりすぎないで済んでる
ヒートテックは肌に悪いから綿100%の下着しか着ん
>>19大嘘吐いてて草
延伸で作る化繊に穴開けるとかそんな簡単じゃねえよ
吸着熱じゃなくて吸湿熱だし、それをやってるのは化繊部分じゃなくてレーヨン
レーヨンだけだと脆いし縮むから化繊が入ってる
ワークマンのメリノウール毎年買い足してる。
洗濯機にガンガンかけてるけど全く問題ない。
ワッフル生地のやつはメリノウール100パーじゃないからやめといた方がいい。
吸湿だから暑くなると暑すぎだし寒いと暖かくない
おまけに肌が弱い人は肌荒れになる
上着脱いだときのヒートテックのヒヤッとする感じが嫌
毎年冬はエアリズムのババシャツの上にヒートテックの薄いやつ着てるわ
暑すぎず寒すぎずでちょうどいい
ホットフラッシュで汗かくとヒートテックは本当に辛い