- 女さん、とんでもなく笑えないエイプリルフール投稿をしてしまい大炎上
- 【画像】卒業したてのJK、風俗店に続々入店しだす
- 【悲報】ワイのパッパ、朝からブチ切れwwwwwwwwww
- なぜお前らは長財布を使わないのか
- ユニクロって調べれば調べるほど馬鹿にできなくね?あの値段にしちゃクオリティ高すぎだろ
- 鬼殺隊の柱と王下七武海と護廷十三隊と十本刀と幻影旅団と黄金聖闘士ってどれが一番強いん?
- 【悲報】婚活女子さん、割り勘デートにお気持ち表明
- 高齢者「セルフレジやめろ!店側の最低限の誠意も感謝も感じない」
- (ヽ´ん`)「これで安い発泡酒を流し込むために生きている」
- ミズノさん、キモすぎるスニーカーを発売してしまう
- マルジェラの新作ダメージ加工スニーカー、ボロボロすぎる…履きこなせる奴いるのか?
3: 2024/05/10(金) 12:00:29.885 ID:ysW+R/UV0
かっこよくなっちゃうじゃん
2: 2024/05/10(金) 12:00:29.559 ID:M2U+kTFVd
カラーレンズのメガネ最近作ったわ
10: 2024/05/10(金) 12:04:03.132 ID:8OA4VufM0
サングラスは馴れるから気付かずずっと付けっぱってのが怖い
5: 2024/05/10(金) 12:01:30.607 ID:IY9Yp+//0
視界を暗くするのは危険が危ない
9: 2024/05/10(金) 12:03:01.116 ID:7Wj9fdbP0
>>5
それがさ
俺も買う前はサングラスかけると視界が黒くなると思ってたんだが
ならないんだなこれが
それがさ
俺も買う前はサングラスかけると視界が黒くなると思ってたんだが
ならないんだなこれが
7: 2024/05/10(金) 12:02:07.978 ID:7Wj9fdbP0
一万円くらいの偏光サングラス買ったんだけど
日中に車運転してるときの見え方が全然違うコントラストがハッキリするというか
眩しくないし最高だぞ?
日中に車運転してるときの見え方が全然違うコントラストがハッキリするというか
眩しくないし最高だぞ?
11: 2024/05/10(金) 12:04:43.214 ID:vRBFpvlx0
鼻低いからまず似合わないし
12: 2024/05/10(金) 12:05:02.945 ID:uFPAGByd0
運転する時に不快だなって思うことがほとんどない
16: 2024/05/10(金) 12:05:52.534 ID:8A/sC9mMr
メガネだけじゃなくサングラスまで買うとか金あるんだな
25: 2024/05/10(金) 12:13:55.827 ID:C991Gsxdd
>>16
ワイは東京メガネでレイバンのを35000円で買ったが
こんなの安い方だぞ
ワイは東京メガネでレイバンのを35000円で買ったが
こんなの安い方だぞ
18: 2024/05/10(金) 12:07:49.494 ID:cWRTmdamr
車運転する時しかつけないな
21: 2024/05/10(金) 12:10:23.792 ID:bxzmnIh10
m-floみたいなサングラスして運転してる
19: 2024/05/10(金) 12:08:25.221 ID:fNslPiCG0
目線隠す為にグラサン欲しいと思う時はある
23: 2024/05/10(金) 12:11:21.761 ID:sk1HQDjA0
たまにサングラスかけて眉毛出てるゲジ眉男いるよなきも
31: 2024/05/10(金) 12:25:30.021 ID:R3f7jb7n0
乱視な人は偏向サングラスかけてみ?
めちゃ見やすくなる
めちゃ見やすくなる
32: 2024/05/10(金) 12:38:19.530 ID:lD1dqlpj0
日本人でしかも陰キャにサングラスはキツいやろ…
街で見たら爆笑してまうかもしれんマジで
街で見たら爆笑してまうかもしれんマジで
37: 2024/05/10(金) 14:15:43.848 ID:EEzgPW3E0
なんかカッコつけてるみたいになるからやなんだわ
あと怖く見られるし
あと怖く見られるし
20: 2024/05/10(金) 12:09:52.366 ID:uRtGt/Mp0
薄いカラーレンズかけてる人は増えたわ
34: 2024/05/10(金) 12:45:08.880 ID:J1ccVlnD0
日本人でもサングラスかけてる人増えたけどな
紫外線から目の保護のためにもかけたほうがいい
紫外線から目の保護のためにもかけたほうがいい
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1715309979/
- ミズノさん、キモすぎるスニーカーを発売してしまう
- ユニクロって調べれば調べるほど馬鹿にできなくね?あの値段にしちゃクオリティ高すぎだろ
- ワークマンで3500円する靴を買うも大後悔
- 【悲報】モテない男の髪型、99割これwwwww
- いじめられっこさん、いじめっこの顔面に硫酸をぶっかけた結果・・・・・
- 【WHO】専門家はワクチンへの躊躇と反対が予測不可能な結果をもたらすと警告
- 【朗報】Xperiaファン感謝祭、2025年5月15日開催
- 【画像】大阪万博の例の石屋根、完成する
- 【悲報】石破「やっぱり食品消費税の減税は無しで!」
- 【悲報】世界、嘘つきだらけで毎日がエイプリルフールに
- 【悲報】モンハン、海外のMODで終了するwwwwwwwwwwwww (動画あり)
- 日本人「黄砂うぜえ!中国ふざけんな!」 韓国「日本さぁ…」
視界を暗くするより眩しくて見えない方が危険定期
最近はサングラス増えてないか?
色は薄め主体で真っ黒なのは少ないが
>紫外線から目の保護のためにもかけたほうがいい
暗くすると瞳孔が開いて取り込む紫外線量は返って増える。結局眼に悪いw 本末転倒。
>>3
目の保護で言うなら暗さではなくて紫外線カット率が大事だと思うけど
眼鏡と共存できるもんなのだろうか
コンタクトレンズやめちゃったのよね
どうも〜シャムでーす
西日でもあるまいに
眼鏡マンは跳ね上げ式クリップオンサングラスでいいよ
眼鏡+クリップオンの機能をサングラス単体で満たそうとすると、度付き調光レンズサングラスになってかかる金がバカ高い
>>3
つまりレンズ暗くしてUVカット率高いやつ選んだらいいんでないの?
二律背反じゃあるまいし