1: 2024/12/09(月) 11:13:27.493 ID:851Q0qYp0
ファッションってブランドロゴを買うものだと思ってたけど
高い服はやっぱ縫製が丁寧だったりシルエット綺麗だったりするんだな
目が肥えてくるとシルエットでけっこう分かるようになる
こうなってくると楽しい
高い服はやっぱ縫製が丁寧だったりシルエット綺麗だったりするんだな
目が肥えてくるとシルエットでけっこう分かるようになる
こうなってくると楽しい
- 【衝撃】ワイ、彼女におやすみLINE送った結果wwwwwwwwww
- 【速報】自民歴史的大敗へwwwwwwwwwwwwwww
- 【緊急】参政党さや氏、秒殺で当選
- ニューバランスの靴を履いてる人って流行だから履いてるの?それとも本気でかっこいいと思ってるから履いてるの?
- 【衝撃】膨張リチウムくん「どこに行けばええ」 家電量販店「ダメや」市役所「他を当たってや」→結果wwwww(※動画あり)
- 明太子クリーム素麺出来たんご
- 【朗報】日本のポカリスエット、外人に見つかってしまうwwwwwwwwwwww
- 【悲報】大阪万博、7月に入り来場者が激減wwwwwwwww
- 夏用に腕時計買ったけどイケてる?
- 「空調服」を着る一般人、爆増してしまう…特に若い子たちに流行してる模様
- お前らの愛用の靴はどんなの?
4: 2024/12/09(月) 11:16:11.377 ID:UkGAekEp0
俺のお腹のラインが全てを無にする
8: 2024/12/09(月) 11:23:45.946 ID:/+GKTZ0l0
>>4
わかる
わかる
2: 2024/12/09(月) 11:14:38.346 ID:3U2vUs+j0
じゃあロゴがついてなくても同じ値段で買うのかって
3: 2024/12/09(月) 11:15:27.630 ID:4CI0q6U+0
最近ノースフェイスとかでもロゴつけてないやつあるけどアレ売れるのかな?
5: 2024/12/09(月) 11:17:26.977 ID:g2aWLtS50
ロゴついてないブランドのが多いでしょ
6: 2024/12/09(月) 11:19:23.162 ID:851Q0qYp0
今は多いねロゴの主張ないの
7: 2024/12/09(月) 11:19:59.058 ID:yTIKnp450
ブランド品は品質が良いって話?
10: 2024/12/09(月) 11:26:48.254 ID:g2aWLtS50
>>7
価格相応の品質は最低限でもあるね
価値を感じるかは別として
価格相応の品質は最低限でもあるね
価値を感じるかは別として
9: 2024/12/09(月) 11:25:29.907 ID:mkvARqwW0
ある程度いい服着てると特におしゃれ意識したりロゴ見えなくてもおしゃれと言われるよ
あまりにも変な組み合わせはだめだけど
あまりにも変な組み合わせはだめだけど
12: 2024/12/09(月) 11:31:07.790 ID:UZ/zCHip0
着てる人間の精神性が微妙に垣間見えるのが客観的なロゴの良さだと思う時ある
PRADAのスウェット着た下北系女子とイカついオッさんの違いとか
一昔前のB系リバイバルを着てる原宿系女子と当時物未だに来てるオッさんの違いとか
PRADAのスウェット着た下北系女子とイカついオッさんの違いとか
一昔前のB系リバイバルを着てる原宿系女子と当時物未だに来てるオッさんの違いとか
11: 2024/12/09(月) 11:30:13.106 ID:TQmjFlVo0
でも原価は安いからね
18: 2024/12/09(月) 11:41:04.954 ID:TQmjFlVo0
Diorの40万円のバッグも原価8000円だしな
13: 2024/12/09(月) 11:34:02.202 ID:1bQEsUZF0
10万するCELINEのTシャツを買ってもらったとかはしゃいでた女がいたけどあれって良いのか?
質はいいにしてもTシャツなんてジャケットみたいに何年も持たないだろ
ロゴが書いてあるだけのTシャツ10万とか正気の沙汰じゃないだろ
質はいいにしてもTシャツなんてジャケットみたいに何年も持たないだろ
ロゴが書いてあるだけのTシャツ10万とか正気の沙汰じゃないだろ
15: 2024/12/09(月) 11:37:47.794 ID:3U2vUs+j0
>>13
そんなもんを買って貰える自分すげーだろ言いたいんだよ
そんなもんを買って貰える自分すげーだろ言いたいんだよ
19: 2024/12/09(月) 11:44:06.605 ID:wouEQuzQ0
一線超えるとアクロニウムみたいな唯一無二の機能性を持った服が生まれる
ただしそんなのはまれだ
ただしそんなのはまれだ
20: 2024/12/09(月) 11:44:54.401 ID:UZ/zCHip0
好き嫌いは置いといて最新のノースフェイスの高そうなの着てたら社会的にマトモには見える
逆を言えばロゴ入りを着るのは社会的存在証明をしている事になる
でも若者なんかはあえてパチモン着たり全く知らんメーカー着たりする事で無所属感を出す場合もある
逆を言えばロゴ入りを着るのは社会的存在証明をしている事になる
でも若者なんかはあえてパチモン着たり全く知らんメーカー着たりする事で無所属感を出す場合もある
14: 2024/12/09(月) 11:36:38.001 ID:iWgG6JYY0
ある程度までは値段とクオリティは比例する
ある線を超えると単なるブランド代になる
ある線を超えると単なるブランド代になる
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1733710407/
- 【画像】ビーチバレー高校生大会、正直そういう目で見るなって方が無理だろwwwwwwww
- 【閲覧注意】女さん「え、ちょっ。まって。まってまってまって。ちょまってまって!!」
- 夏用に腕時計買ったけどイケてる?
- 三万出したゴアテックスのブーツよりも1500円のゴム長靴のほうが雨対策としてははるかに優秀
- なんG民が愛用している財布のブランドを正直に答えろ、やっぱハイブランドか?
- みんな夏の時期の靴は何日に一回洗ってる?
- 中古車でハズレを引かない秘技は?
- イギリス 「EUに戻りたい・・・」
- へずまりゅう氏ついに初当選!マジかよwww
- 「鹿」←コイツを食用飼育できない理由
- 膨張リチウムくん「どこに行けばええ」 家電量販店「ダメや」市役所「他を当たってや」
- 【悲報】「妻の連れ子」を25年育てた父、裏切られ咽び泣くwwwwww
ブランドがなぜブランド代を取れるか考える頭が無いのが残念
まあ生地自体は良いよ。手触りの滑らかさは桁違い
2000円のワインと100万のワインの違いくらい門外漢には分かりにくいけど
ロゴドンブームになる前の80年代以前のハイブランドは生地が桁違いに良いのが分かる
>>2
ハイブラといってもアルマーニみたいに化学繊維上等みたいなブランドも多いし、有名なシャネルスーツみたいに生地自体はただのリントンって場合も多いから、尖ってるだけで生地の品質は良いとは思わん
メンズスーツなら基本良くてもゼニア生地だし、リング製のセレオリが既成でトロフェオや15ミルミル使ってるのを見ちゃうと、どうにも普通すぎるんだよね
ニットとか見ても、ハイブラですらないクルチアーニとかスメドレー以下の生地多いし
まあ、クチネリ、ロロ、キートンみたいなメーカーだけを指して生地は桁違いと言ってるならわかるけど
ハイブラ着て貶すならわかるが、着たことすらない奴らだから酸っぱい葡萄って言われるんだ
松浦勝人みたいにフェラーリ乗り潰した立場でフェラーリに文句言うなら許す