- 【悲報】県職員女(26)「起きたら車破損、当て逃げだ!」警察「…」 →
- 【速報】アクエリアス、味変wwwwwwwwwww
- 日本人「イヤアアァーッ!バスの運転手がカレー食べてる!!本社にクレームいれなきゃ!!!」
- 【画像】俺が古着屋でオシャレだと思って買った服、作業服だった
- 【衝撃】世界で最も有名な「ネットミーム」ランキングトップ10wwwwwwww
- ライザさん、黒ギャル化してフィギュアで登場
- 【悲報】オーパーツさん、現代科学で解明されすぎて終わるwwwwww
- 【衝撃】知らん大学に潜入中ワイ、図書館に入ろうとしたら詰んだwwwww
- バレンシアガやめて、このスニーカー買うのどう?
- 30~50歳のくせにGUの店舗いって服買ってる奴はダサいってマジ?
- この財布ダサいか
・イタリーショルダー
①BACKLASHを代表する革
ショルダーの中ではしなやかで体に馴染みやすい革質。
一番人気。しかし油分が多いのか重いのがデメリット
②体に馴染みやすいヌメッとしたしっかりした革
デメリットは重さ、個体によっては傷が多いのと最近の生産のは退色しやすい
・メキシカンショルダー
①バッキバキの硬い革。タイトなサイズ感で買ったらもはや拘束衣
本店の店員曰く、「一番ウチらしい革」ドMな人にどうぞ
②
拘束衣、硬い、当方は腕に内出血、着心地のいい柔らかさにはならない鎧
・ベルギーショルダー
イタリーとメキシカンの中間くらいの硬度
ショルダーの中ではマットな質感。
ちなみにB'zの稲葉が着てるのはこれ
・ジャパンカーフ
①しなやかで薄い革質 光沢はやや抑えめ。
②少し薄めの革で個性抑え目、着やすいけど面白くはない、良くも悪くも普通
①光沢は綺麗だが、硬い上に全く伸びないので、着用してるうちに裂けたという話が多数出ている。
地雷革なので注意。
ちなみにドイツECOカーフとかいう亜種も出てるが、こちらは着心地は良いがクロム鞣しで全く経年変化が起きない。
②当方のはひび割れた。多分カーフで薄めなのに乾き気味で硬めの革質のせい、薄めでパリッとした革が好きならこれ
・ジャパンホース
しなやかで体に馴染みやすく着やすいけど面白みはない、黒はほぼ確実にかなり退色する
・イタリーバッファロー
①光沢は全く無く、厚みもかなりある男らしい革。
好き嫌いが分かれるが着る人が着ればかなりハマる
②バッファローらしい丈夫さを感じる、が経年変化は革が頑丈のせいかゆっくりな感じがする
昔出ていたヌバックはゴムのような質感のやつと乾いててバリバリ気味のと2パターンだった
(オレンジ二段染の頃の製品は個体差が今の比ではなくバラバラで評価しにくい)
・イタリアンカーフ
ザ・カーフという質感、しなやかで体に馴染みやすく革質が上品で着心地もいい、カーフがもてはやされる理由が分かる気がする
デメリットは最近はラインでしか扱いが無く無駄に高い、カーフなのでショルダーとかより強度は弱い
最初に手に入れた思い入れもあるけど、個人的に1着目はイタショルシングルミッドナイトブラックが最もバックラを象徴していてかつ楽しめると思う
イサカタと云えば製品染めだし、MBカラーは他メーカーに無いし、シングルなら着回し汎用性高いぜ
ダブルはやはり個性強いので2着目でええんでないかな
俺はそれが嫌でベルギーに買い替えたわ
バックラッシュのイタショルで今年ダブルライダースデビューしたww
厳つすぎなくて気に入ってる。シングルも買おうか悩んでるけど…
裏地は本気で鬱陶しい、
ってか着だして一ヶ月も経ってないのにスナップを固定してる革?ごとちぎれたんだが
どうしてくれるんだ!これ…
イタショルと違って製品に大きなバラつきも無いし、裏地有り
ジャパンホースほど酷い色落ちも無く、適度な厚さで着易い
良いとこ取りの優等生
だから嫌いな人も居るかもしれんが
俺はヴィンテージのライダースしか持ってないぞ
すごく下色のネイビーが強い気がするがこれって着ていくとどうなるの?
だんだん黒になっていくのか、ネイビーが強くなっていくのか、どっちかな?
俺はネイビーが欲しいんだが良くわかんないので悩んでる
マジレスすると多分アームは下地のネイビーが強く出てボディは黒のまま
アームの内側がスレなどで色落ちして青が出てくるとかはあるけど全体的に均一に青くはならないと思う
かと言ってネイビーは売れないからか、他メーカーでもラインナップされないのが辛いね...
青に近くて構わないならストラムのサイクロンタイプオススメなんだけどな、柔らかくて着やすいし
それぞれのメリット、デメリットあるんでしょうか?
着てる方いてましたら教えてください。
気持ち的にオリーチェがバックラッシュぽくなくていいなぁと思ってますが、ジップがYKKっていうのが...
ヴィンテージは独特の雰囲気がいい感じで迷ってます。
両方買うつもりで、とりあえず先に着たいと思う方を買おうぜ
どっち買っても後悔しないと思うし、後悔する奴はどっち買っても後悔する
その先でやっぱり欲しいとなったら少し頑張ってもう一着も買おうw
あの型押しのシワ感は自然な加工具合で好きだ。
オリーチェは赤裏地とモロYKKのジップが嫌。
ただ同じYKKのエクセラなのにオリーチェのスライダーは既製品で
ヴィンテージはバックラッシュデザインのスライダーだから
個人的にはヴィンテージが好きだな。
サンプルの写真がririなだけで実際はYKKっぽい
ヴィンテージのブルーももう少し展開すればいいのになー
画像ってないかな?
嫁が俺のバックラッシュ見て自分もレザージャケット欲しいと言いだしたんだけど、
革の質感はともかくデザインはイヤらしい…
どうせすぐ飽きるんだから合皮にしたら?と言ったらマジ切れされたww
バックラッシュっぽいおすすめのレディースブランド知りませんか?
女性には合皮かラムレザーがお手軽だと思うよ俺も
川久保玲みたいに着こなせたらそりゃめちゃくちゃカッコイイけども
カットソーにライダースじゃマジで寒い。
着る機会は減りそうやけど・・・
俺もライダースにニットとマフラーでこの冬過ごすか、
素直にダウン買うか悩んでるんだけど
バックラッシュ好きの人は真冬はどんな格好するの?
当時はタンニンのバッファローやステアで出てたからそれはライダースと同じような艶はでるけどね。
ダウンがヘタル原因は着用でフェザーが折れる事が原因だからフェザーが少なくダウンが多い高級ダウンは基本10年位は余裕で変わらない。
バックラッシュは高級ダウンの配合率がだからその辺は安心していいと思う。
基本的に管理良ければ余裕(ポリウレタンとかは無理)
綿、麻、毛とか着用の仕方とクリーニングと管理次第では50年くらいいける
俺の亡くなった爺さんの服それくらいの年数のやつポツポツあったわ
ten-cの服は一生モノってうたってるぞ
ガチバイカーなら仕方ないかもしれないけど、あんなブーツカットはファッションとしてはもう履けないな
ブーツ好きだからタイトなパンツだとインしなきゃいけないし、それはそれでダサいしホント困る。
他の時はストレートかスキニー。
なのでどうせ隠れる部分なのに無駄に長いエンジニアブーツを買った事無い。
だからからブーツカットも買った事無い。
長く着ようと思ったら、品質も大切だけど、流行廃りの無い、無難なデザインのモノ
選ぶってのも大切だね。
それを言うとバックラッシュもモデルみたいな体型じゃないとキツいと思うが
キムタクがしてたシルクリンクブレス欲しかったわ
あと普通に他のドメブラで気に入ったのあったら買う
質と価格のバランスで考えると大抵買えないから気にしない
一番最後だけは無いわ…
しかし、ネイビーってライダース単体でみるとめっちゃ好みなんだが、コーデの画像を
漁るとどれも全然かっこ良くないw
ネイビーみんなならどう着る?
インナーは白か黒のニットorシャツ。
ボトムは黒のウールパンツ、若しくは濃い目のボトム。
あとは小物で差し色。
バックラッシュ以外は極力シンプル(地味)に抑えた方が良い。
レザーがむちゃくちゃ映える。
10数年前に買ってたシェラックのファー付きスタンドカラーライダースはデザインがギャル男すぎて流石に着れないがwww
元スレ:http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1542071603/
- 翻訳家の戸田奈津子だと知らずにインタビューしたTBSさん、プロデューサーが菓子折りを持ってガチ謝罪
- 【衝撃】永野芽郁、不倫報道に完全スルー…マスコミの対応に疑問の声続出wwwwwww
- 【画像】俺が古着屋でオシャレだと思って買った服、作業服だった
- バレンシアガやめて、このスニーカー買うのどう?
- 木村拓哉が「ドッグウェアは人間のエゴ」発言、上沼恵美子が反論し論争勃発 獣医師は「必要性は犬それぞれ」
- トランプ大統領「習近平主席から電話」中国は否定、日本と合意近い
- デーモンコアで放射能浴びて、自分の細胞のDNAが壊されもう二度と再生されないと知ったら怖いよな
- 飯田の水門衝突事故、道路が一部盛り上がり「スピード出すと一瞬ふわりと浮く場所」
- 【朗報】大阪、1時間圏内に国際空港が3つあるwwww
- 【動画】ロシアの少年、姉(14)の水着姿がセクシー過ぎて撮影しながら反応してしまうwwwwww
- 【画像あり】男バレで謝罪したアイドルさん、秒で脱がされるwwwwwwwwwwww
- 【速報】北九州マック殺傷事件、急展開
ここのレザーはええよな
詳しくないけどバックラッシュってしわしわジッパーもなみなみなのが嫌い