ビッグシルエット全盛で
あえてサイズアップしたりする時代に
自分フィットをウリにすること自体ズレてたよな…
タイトでピタピタが全盛だった10年前なら
ワンチャンあったやろ
- 【朗報】勤続12年、一度も給料が上がらなかったから一昨日社長に直談判した結果、今日返事がきた
- 【悲報】YouTuberコレコレ、大阪・関西万博を訪問「行かなきゃ良かった」 リアルすぎる辛口レビューに反響
- 【画像】産婦人科「これでシコりしなさい!!」ワイ「はい…」
- 【朗報】コンビニ衣類のクオリティ、限界突破する
- ファッションに興味ない奴がユニクロGU以外で買うべき店ってどこがおすすめ?
- 【悲報】広末涼子さん、正気に戻ってしまい絶望・・・・・・・・・・・
- 【悲報】おんj民さん、コロナワクチン何回打った?と聞くと誰も答えてくれない
- おまえらが今はいてる靴正直に書け
- 老害「Z世代がLINEで退職届だしてきやがった」
- 【画像】万博の空飛ぶクルマ、ついに空を走り飛ぶwwwwwwwww
- 1万円のスニーカー買った
zozoのプライベートブランドがゴミだし
ヴェトスレでさえ「身長◯◯センチだとサイズはMで大丈夫ですか?」みたいな質問多いぞ
オーバーサイズで着るにしても自分の体型に対しての適正サイズを知りたがってる人は多いんだよ
もっと精度出せるようになってからリリースすりゃ良かったのに
平均程度の体格ならMサイズ着とけば大抵大丈夫だし
ライザップと同じ道を辿りそう
計測用のボディスーツじゃなくて
サラリーマンが着る普通のスーツだと勘違いした奴がめちゃめちゃ多かった。
地方の脱オタかよ
だいたい自分に似合うサイズ感なんて色んな服に触れて養っていくもんやろ
センチ単位でずれるから結局メジャーで図らないといけないし
サイズ感わかってないアホしか使わないよ
当初の計画のままだったらユーザーのリアルな体型っていう
他は真似できない統計データ持ててワンチャンあったけど
今となってはアマゾンと戦っていけるのか疑問
なんやそれ
応募しなくて正解やったわ
ZOZOスーツ
プレゼントあった
大ワロタ
水玉はクソ
ネタにすらならない
そのブランドブランド特有のサイズ感というのがあって
色々合わせた方が楽しいと思うんだが。
やはりデザイナーとパタンナーは偉大
元スレ:http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1545365944/
- ファッションに興味ない奴がユニクロGU以外で買うべき店ってどこがおすすめ?
- 1万円のスニーカー買った
- どこで私服買ったら良いか分からんくて結局イオンかAmazonになる奴
- 【画像】石川佳純さん(31)の体、エッッッッッッッッッッッッ!
- 【愕然】元カノが亡くなったみたいなんだけど向こうの親から葬式に来てほしいって言われた結果・・・・・・
- 【悲報】れいわ新選組「消費税廃止、内閣総辞職、米国行くな」石破「」
- 【動画】17年引き込もってた男性(50)、肌が異常に若々しい
- VRゴーグル予約した!!!!
- なあ、もう社会保障費を削るべきじゃないか?
- 「パクチー」が苦手な人は遺伝子変異を起こしていた!
- 【速報】だいしゅきホールドの起源の人、ガチギレお気持ち表明
- ヘリ墜落で死んだ上級国民一家、死ぬ寸前の『写真』が見つかる...
欲しいと思ったことがないわ
自分のサイズくらい知ってるからなあ
フィットジーンズは興味あったけど自作でもいいし
tシャツは今まで着たものの中で一番来やすかったから夏はずっとローテーションしてたわ。
スーツは知らん。ちょっとこわいよね。
シャツやパンツはジャストサイズだと少しキツいと感じる人もいるかもだけど腕が少し短い自分としてはそこがしっかり合ってるだけでも良かったな。
まあオーダーで作ってる人ならそっちの方が良いだろうけど。
人によって計測にバラつきがあるみたいやね。ただtシャツならユニクロやhanesと大差ない値段だから使ってみて合わなくてもダメージは少ないで。合ってたら儲けぐらいの気持ちで試してみるといいよ。