柳川荒士
2003年「JOHN LAWRENCE SULLIVAN」を設立し、テーラードを軸としたメンズウェアを展開。
強さとエレガントさを持ち合わせた男性像を基本的コンセプトとしている。
また、2010年SSシーズンよりレディースラインも展開しており、メンズテーラードの技術
を駆使したシャープな印象が特徴的である。
2003年「JOHN LAWRENCE SULLIVAN」設立
2007年 SS - 2010年AW 東京コレクション参加
2008年 旗艦店を中目黒にオープン
2010年 SSよりWOMEN'S ラインスタート
2011年 AWよりパリコレクション参加
公式 ジョンローレンスサリバン
http://www.john-lawrence-sullivan.com/
- 【悲報】9歳児を育てるシングルマザー、生活苦でFC2出演…こんな世の中に誰がした?
- 【悲報】ポケカを万引きしてSNSに晒されたキッズ、とんでもない末路を迎える
- 【愕然】ホテルの朝食バイキングでおかわり5周した結果とんでもないことになるwwwwwwwwww
- 昨日これ着てたら若い女にマイケルジャクソンとか言われたんだが
- ウマ娘シンデレラグレイ、あまりにも面白い
- 狩野英孝とロバート秋山を嫌いと言ってはいけない風潮が嫌い
- (ヽ´ん`)「カレーが麦茶やお冷みたいな扱いで草」
- JA会長「米の価格が高いとは全く思わない。これまで農家は安い販売価格で苦しんでいたんだぞ」
- 服どこで買ってる??特にズボン
- 15年前「ユニクロだせぇw」→いつの間にか日本の人民服に
- お前らスニーカー何履いてる?
ここのに慣れるとatoのジャケットが気持ち悪く思えてくる
なんなのあの変な形
男っぽい形だと思う
そんなイメージ
変なのも多いけど
サリバンのジャケット最高だからセットアップで買うか悩んでるんだけど、
セットアップのパンツはかなり細身なのかな?
上着は下に色々着れる感じ
デニムなら36でもいいけど
完全にサイズミスです。みんな気をつけてな
けっこうアームホール太めで痩せ型体型は調整必要ね。
でもシルエット美しくて気に入ったー
あとサイズ表記も変わった?
値上がりしてる。サイズ表記も変わった
昔の感覚だと40とかクソでかいって思っちゃう
カットソーがインナーで
ジャケット36、シャツ38、スラックス38、スキニーパンツ36だわ。
スキニーの34はめっちゃ細いから気を付けてね
ライダースも36?
俺なんか全部34でもいけるかもな
自分はシャツだけ36でほかは全部34だわ
20代ならいいんじゃない
大学生ももうあんまり着てないし
大学生御用達はユニクロ、ボイコット、TK、WEGOだろJK
ユニクロ、gu、ハレ、レイジブルー、wegoあたりにセレオリを組み合わせてるイメージ
大学生でドメブラ着てるやつもたまにいるけど、お金どこから出てるんだろう
アクネの最新モデル(bla konstだったっけ?)の黒スキニーのW28L32持ってるから利点書くわ。
・適度な光沢のある生地だから高級感がある
・洗ってもほとんど色落ちをしない加工をしてあるらしいから洗濯による色落ちがかなり抑えられる
・細すぎることのないスキニーだから比較的履く人を選ばず、最近のトレンドに合ったサイズ感
・値段も税込27000円?と手が届きやすい
かなー。
太ももとか裾幅はサリバンのスキニーに比べたら
ちょっとゆったりめかな。
個人的にはなかなか気に入ってる
いちばん大きいサイズ試着した時キツすぎてジップ閉まんなかったわ 178cm67kgの普通体型にはやめといたほうがいいんかな
当然だけどデザインによって細いのと細くないのがあるよ
俺はスキニーだと1~2サイズ上げる
結構暑いよ、質は良いから履いててしんどいとかはないけどね
ありがとう、秋冬に買うわぁ
173の53kgで、足は細い、スキニーだと気持ち悪いかな
それだけ細ければスキニーだな
テーパードは太ももガッチリしてる人向け
まぁ細すぎて気持ち悪いとか言うならそもそもスキニー穿くなと
そこら辺ってパーマネントコレクション以外は値段に釣り合ってないと思うわ。
40万するコートにナイロン20%入ってたりとか。
お前はファッション初心者だな
ポリエステル50%、ウール50パーセントで
10万するジャケットだってインポートにざらにあるで。
それが品質悪いとかじゃねーから。
素材にも質があるんだよ覚えとけ
ウール100だから質がいいってのもないけど、ラグジュアリーブランドで高かったから間違いなく質がいいってのもないな
サリバンで全然カッコいいじゃん
わざわざサンローラン買う必要性もない
個人的に16awのやつが良さげだけど
今期のが一番いいよ
タイトで、重ね着もできる絶妙なシルエットになってる。
今期の買おうよ、おれは買ってないがな
元スレ:http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1492775530/
- 15年前「ユニクロだせぇw」→いつの間にか日本の人民服に
- アディダスのスニーカー多すぎだろ
- 【悲報】iPhone17でデビュー予定のワイ、あまりのダサさに絶望する。。。
- 【愕然】ホテルの朝食バイキングでおかわり5周した結果とんでもないことになるwwwwwwwwww
- RTX5070が95000付近になってきたな 9万切るのも時間の問題ですか
- 自転車「幅寄せやめろ」クルマ「後ろ確認しろ」どっちが悪いのか 実は双方が相手を理解していない?
- 愛知県「外国人観光客のリピーターが少ない…」
- 【火山】鹿児島県・桜島で「山体膨張」を示す地殻変動を観測
- 押井守監督、不朽の名作『天使のたまご』カンヌ国際映画祭に正式出品
- 【悲報】過去に「女の子が卵を食べるシーン」が炎上したアニメ、今見てもアウトで草wwwww
- 【愕然】会社のめちゃくちゃウザいオッサンが辞めて3ヶ月経過した結果とんでもないことになるwwwwwwwwww
- 【画像】うっかり無防備なお●ぱいをさらけ出してしまった女の子を集めてみた
ずっとインポートだと思ってたわこのブランド
>>1 こういうブランド名を外国語にしてて海外ブランドだと思って買ってる人多いけど実は日本のブランドだったとかアパレルあるある
元々外国のブランドだったやつを日本企業が買ってるとかもよくある
資本の流れ調べたら日本企業傘下とか