- 患者「うーん...セラミックで!」歯医者ワイ「あほやなぁ」
- 【動画】伝説の炎上打ち切り漫画「魔女の守人」の作者、遂に語るwwwwwwwwww
- 【悲報】長濱ねるさん、タトゥーが発見されファン達が発狂中wwwwwwwww
- ポロシャツってどうなん?
- 【悲報】自民党、逝く 期日前投票27%増wwwwwwwwwwww
- 【悲報】ワイ「ビールまずい」敵「ビールは味わって飲むな」←これwwwwww
- 【悲報】クレジットカードってメルカリのカードで良くね?wwwwwww
- おしゃれなやつ来てくれ
- 【悲報】煉獄さん、よく考えたら大して活躍してない
- 今どき長財布使ってる奴ってなんなの?時代遅れにも程があるだろ
- 若者「清潔感!垢抜け!」ワイ30代おじさん「はぁ…」
8: 2020/10/08(木) 16:12:48.41 ID:MOKyNuRA0
暗い色のアイテムは写真じゃわからんぞ
10: 2020/10/08(木) 16:12:57.39 ID:b4oog0u30
これさ
ブランド料だけでぼったくってるだけなん?
ブランド料だけでぼったくってるだけなん?
15: 2020/10/08(木) 16:13:43.16 ID:2go01ERVa
>>10
まぁ素材はユニクロよりええんやないの?
まぁ素材はユニクロよりええんやないの?
21: 2020/10/08(木) 16:14:06.27 ID:0Frr2gPGM
素材の上質さは写真では判断できん
肉眼で見ると結構ツヤ感とか繊維の整い具合が違うで
肉眼で見ると結構ツヤ感とか繊維の整い具合が違うで
44: 2020/10/08(木) 16:17:16.69 ID:PKHn1Jwtr
①そのブランドとしての付加価値
②生地・縫製
③シルエット
中には①だけの理由で値段釣り上がってるのもある
②生地・縫製
③シルエット
中には①だけの理由で値段釣り上がってるのもある
62: 2020/10/08(木) 16:19:05.34 ID:ghNFY8bqr
ニットとかだと高いのは全然ちゃうわほんまに
63: 2020/10/08(木) 16:19:07.11 ID:cCwjLCIL0
正直生地とか縫製のレベルもそこまでわからんで
格安ブランドとかは縫製適当で生地も格安の使っとるからすぐわかるけどユニクロのクオリティはまとも
機械で縫ってるか職人の手縫いの違いなんてわからんし
格安ブランドとかは縫製適当で生地も格安の使っとるからすぐわかるけどユニクロのクオリティはまとも
機械で縫ってるか職人の手縫いの違いなんてわからんし
110: 2020/10/08(木) 16:22:31.73 ID:/oS2ZOehr
>>63
いや分かるで
ユニクロuのニットぐらいしか見てへんけどどれも生地が安っぽいし
いや分かるで
ユニクロuのニットぐらいしか見てへんけどどれも生地が安っぽいし
132: 2020/10/08(木) 16:24:19.07 ID:GbGjn08Pr
>>110
ニットは差がつくわな
ニットは差がつくわな
149: 2020/10/08(木) 16:25:30.96 ID:oinol7kv0
>>132
冬物は素材が違うからな
でも洗濯できるユニクロのほうが安っぽいが普段着なら最高
冬物は素材が違うからな
でも洗濯できるユニクロのほうが安っぽいが普段着なら最高
75: 2020/10/08(木) 16:20:04.06 ID:7atx4rFaM
これでイッチが画像逆にして貼ってたら完璧やな
77: 2020/10/08(木) 16:20:28.24 ID:dqRuuOpYa
実査に触ってみると生地は全然違うで
ハイブラの生地ってしっとりぬるぬるしてる
ハイブラの生地ってしっとりぬるぬるしてる
97: 2020/10/08(木) 16:21:33.69 ID:JaSTMdfZd
ジル・サンダーの綿白シャツを画像見せられて何が高いかわからんみたいな話ならギリギリわかる
106: 2020/10/08(木) 16:22:11.71 ID:v3b4rmIH0
まったく同じ工場で作ってたりする
生地も一緒
ブランド名料やな
生地も一緒
ブランド名料やな
134: 2020/10/08(木) 16:24:30.21 ID:JaSTMdfZd
高い服と安い服の差
生地のグレード
ボタン、zip
縫製
シルエット、デザイン
色
生地のグレード
ボタン、zip
縫製
シルエット、デザイン
色
136: 2020/10/08(木) 16:24:36.40 ID:uPpEHXtDr
素材や履き心地やろ
あとは縫製とか丈夫さ
こればっかりは画像だけじゃわからんよ
あとは縫製とか丈夫さ
こればっかりは画像だけじゃわからんよ
232: 2020/10/08(木) 16:32:58.49 ID:pd7uGhGWd
ワイは巨大資本に買収されてないエルメスしかブランドは信用してないんで…
242: 2020/10/08(木) 16:33:56.81 ID:fwaDxWAA0
質が違うんやろうけどブランド料もでかいやろな
潰れたブランドの服が工場に布切れとしてほぼタダみたいな値段で売られてるし
潰れたブランドの服が工場に布切れとしてほぼタダみたいな値段で売られてるし
268: 2020/10/08(木) 16:35:57.97 ID:LzEjy/JW0
イージーケア
ウォッシャブル
これは絶対に今は必要だわ
昔みたいに洗うとダメになるものしかないわけやないからな
ウォッシャブル
これは絶対に今は必要だわ
昔みたいに洗うとダメになるものしかないわけやないからな
286: 2020/10/08(木) 16:37:55.20 ID:5JZhW9zy0
>>268
まあわかる
ワイはブランドもの好きやけど普段着はほとんどユニクロかテック系ミリタリー系になるわ
まあわかる
ワイはブランドもの好きやけど普段着はほとんどユニクロかテック系ミリタリー系になるわ
301: 2020/10/08(木) 16:39:39.46 ID:8Arn+4L10
auraleeいいゾ~
カットソーやシャツが特に良い
カットソーやシャツが特に良い
351: 2020/10/08(木) 16:44:47.82 ID:sN+pozQGd
そこそこ上等なマフラーは良かったわ
服に高い金払うのアホらしいと思うワイでも唯一高いの買って良かったと思った
服に高い金払うのアホらしいと思うワイでも唯一高いの買って良かったと思った
359: 2020/10/08(木) 16:46:09.40 ID:jtHkTtY50
>>351
イノウエブラザーズすこ
イノウエブラザーズすこ
363: 2020/10/08(木) 16:46:37.03 ID:sN+pozQGd
>>359
それ知らんわ
今度見てみる
それ知らんわ
今度見てみる
383: 2020/10/08(木) 16:48:56.50 ID:jtHkTtY50
>>363
アルパカマフラーふかふかでほんまオススメやで
お値段は1万円くらいや
ワイはアマゾンのサイバーマンデーの時に買ったから8000円や
アルパカマフラーふかふかでほんまオススメやで
お値段は1万円くらいや
ワイはアマゾンのサイバーマンデーの時に買ったから8000円や
355: 2020/10/08(木) 16:45:49.82 ID:8Arn+4L10
ヨウジはガキに人気だけど古参のヨウザーはどう思ってるんや
367: 2020/10/08(木) 16:47:00.33 ID:GGNnZLYcp
>>355
古参はブツブツ言いながら定番買っとんちゃうか
古参はブツブツ言いながら定番買っとんちゃうか
373: 2020/10/08(木) 16:47:40.49 ID:d3Uji3nHa
ハイブランドも今や大半中国製やろ
ユニクロのレベル上がってるしほんと価値が無くなった
中間層だったマルイ系とかお兄系は軒並み潰れたな
ユニクロのレベル上がってるしほんと価値が無くなった
中間層だったマルイ系とかお兄系は軒並み潰れたな
382: 2020/10/08(木) 16:48:54.79 ID:oinol7kv0
ユニクロの良さは店員がうざくない
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602141120/
- 私服でサッカーのユニフォームを着るってダサい?流行ってるんじゃないのか?
- 父親「息子(36)が妻を監禁してるかも」 → 警察が到着するも最悪の事態に・・・・
- 【動画】JD二人組、へそくぱぁしながらパンツも見せてくれる
- 【動画】ケツデカJKさん、ジジイに尻を触られまくってしまう…
- 【画像】H漫画さん、ハンターハンターをトレパクしてしまう
- 【画像】貧乳女さん「まな板胸なら海パン履いてプール行ってもバレないっしょw」
- 【画像】バニーガール、逆バニーはもう古い これからは全バニー
- 【朗報】松屋、皇室御用達に昇格
- 盗難のクラウンとレクサスを解体、輸出しようとした疑い…男2人逮捕
- 無料3000個!名古屋の飲むアイス配布、仕事帰りリーマン歓喜の列www
- 【悲報】ジャングリア沖縄、開演前から大失敗確定ww全く話題にならない模様
- アイツのせいや!秋田のコメ農家、備蓄米放出で頭真っ白やんけ…
ユニクロは同じ名前でも出す年によってクオリティかなり差があるから何ともいえんな。ブランド物だと価格に見合ってるかはともかく最低レベルは保証されてる。
何よりシルエットだな
素材に関してはむしろユニクロ強いからね
カイハラやマジもんカシミヤ使っても超低価格だし
つまり他の要素じゃないの
どうせ低品質のカイハラと低品質のカシミヤ使ってるだけやろ
どこが素材が強いんだよ
特にひどいと思ったのはスーピマコットンな
恥ずかしながら、この歳になってようやく最近初めて
本物のピマコットンというのに触ったが、本当にシルクのような滑らかさだった
あれを触ったあとにユニクロの生地見たら、
ピマと名前つけてるのが詐欺レベルで素材の品質が悪いことが誰でもわかる
洗濯機で気兼ねなく洗えるってだけでユニクロはだいぶ強いと思う