ガンダム好きなおっさんが受け入れやすいトリコロールカラーを良く取り入れるデザイン、デカデカと目立つロゴやブランド名表記がチーズおじさんの心を鷲掴みに
- 【画像】中居さん、TVに出なくなった途端白髪だらけのお爺さんになってしまう
- 【愕然】友達「あ、オレ柑橘系アレルギーだから揚げ物にレモンかけないで」 俺「まじかw体よえーなw」 → 結果・・・・・・
- コンドーム投入民「すまん」くら寿司「ダメです」
- 最近のバカガキ「モテたいからヒゲ永久脱毛して─」←これ
- 橋下徹「渡辺渚は中居の飲み会行きたくなかったなら、どうして上司に相談しなかったんだ?」
- ファッションに自信ニキ集まれ
- 「バカな金の使い方」←色々あるけど一つに絞って挙げるとしたら
- 【悲報】YouTuber「閉園後のディズニーに隠れ続けたらいつバレるのか?」迷惑行為してしまいプチ炎上
- 【悲報】フジテレビ、若手女子社員を『喜び組』と呼んでいた・・・・・・・・・
- アディダスがクソ地味なスニーカー「ジャパン」を発表。部活か?
- なぜお前らは長財布を使わないのか
オックスフォードシャツの元祖でリアルオシャレ上級者も一目置く存在
お値段もそこそこ高いので若者との差別化ははかりやすい
バセットハウンド犬のキャラクターでおなじみの老舗米国ブランド
アメカジを卒業できないおじさんの受け皿として
ワニのマークでおなじみの老舗フランスブランド
元々スポーツウェアブランドのためゴルフウェアやポロシャツなどが多い
近年はワニ柄を前面に押し出した攻めたデザインで注目されている
おっさん臭半端ないやろ
今のラコステは若者を取り込もうと頑張ってるよ
日本ではバーバリーやアクアスキュータムの影に隠れ目立たないが本国イギリスでは大変メジャーなハイブラのひとつ
トラッドなブリカジアイテムはどれもレベルが高く中途半端な脱チーズには手に負えない
言わずとしれたポロマークのロゴの元祖
ラルフローレン以外のポロマークは全てラルフローレンの紛い物であることはもはや知られていないほど
やはりアメカジを卒業できないおじさん向け
たまにチー牛みてーな顔の客も居るから大丈夫
こちらもイギリスの老舗ハイブランド
ゴム引きのコートが代名詞で今も作られてるけど普通にゴム引き外のコートがシャレオツ度高め
尚日本の三陽商会がライセンス販売するマッキントッシュロンドン、マッキントッシュフィロソフィーは別物
むしろ三陽商会のモノ作りの良さがわかるので手を出したい人は出してもいい
アメリカっぽい雰囲気だが実はイタリア生まれのブランド
アパレル全般を取り扱い腕時計などの小物も展開
ジーンズ系カジュアルに強い印象
とりあえず百貨店に行け
間違いないw
あとアウトレットモールもw
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1704297657/
- アディダスがクソ地味なスニーカー「ジャパン」を発表。部活か?
- NIKEのスニーカーって日本人の足に合わないよな?どれも横幅が狭すぎるわ
- 中古のブランド財布買おうと思ってる
- 【朗報】吉高由里子「私のお●ぱい、どうだった?」ニヤニヤ
- 【速報】『性被害マップ』、ネット公開され波紋広がる…
- 【話題】インド旅行で人生観が変わる。ガチでなにもかもが変わって帰ってくる
- 未経験からプログラミング少し出来るようになったけど、質問ある?
- 日経平均株価が大幅続落… 一時3万4000円割れ
- ナンバープレートの交付手数料 5月から値上げ 物価高騰で 四国運輸局
- 【戦闘機】航空自衛隊小松基地にF-35Aの配備が始まる
- 【画像】炎の孕ませシリーズの新作、ドスケベすぎてGOTY確定へwwwww
- 【悲報】最上あいさん、遺体の引取先がなく行政火葬となった模様・・・
caseycaseyとか良いよ
1シーズンに1回くらい買ってる
グラミチのズボンが楽で(・∀・)イイ!
おっさんになるとキレイめっぽいのをどれだけ楽に着れるかの方向にいかない?
まぁラルフローレンは楽よね
何を着てもそれなりに見えるもん
で、ココにDIESELが入ってきてる
となるとつまるところSafari
っぽい感じになるんかな
勧めてんのか貶してるのか、いずれにしてもユーモアがない
もはや知られていないほどってどんな日本語やねん
アウトレットにはアウトレット用に作った品質のもんしか置いてないから辞めろ
生地から違う上に昨シーズンの型とかどんな縛りプレイだよ
百貨店一択
マッキントッシュ本家は2007年に八木通商が傘下に収めている
マッキントッシュロンドンは2015年から三陽商会がライセンスを取って展開している
どちらも日本企業な訳だ
マッキントッシュ本家は盛んにYouTuberに案件ばら撒いて認知度を上げようと必死だが物を見るとやはり「ザ洋服」でとてもじゃないが腹の出たハゲ和親父に似合う代物じゃない
物ベースで見ると三陽商会はバーバリーロンドンで培ってきた技術が錬成されたのか中国製といえ非常にクオリティが高い
値段はウールコートで本家が25万でロンドンが18万
ロンドンは日本人に合うように丸いな
さてそこのお前どっちを買う?
おじさんは悩んだ挙句10万ちょいでマッキントッシュロンドンのウールコートを買った
10万縛りで他のブランドで探した結果、品質で見る限り一番品質が高かった
ドメブラも10くらいは見たがビジネス使い出来る物はまず無く、品質もそれなりでしかなかった
18万出すなら似合わないのを覚悟でマッキントッシュ本家で25万で良かったかも知れんがこの不況下よほどの地位になければこの価格帯を着るのは嫌味レベルだ