スラックス履くかテーラードジャケット着たほうがいいよな
なんか恥ずかしくなってきた
- 【悲報】イギリス、フランス「日本は真っ先にトランプと交渉を始めた。はっきり言ってアホでしょ」
- 【悲報】GLAYの曲総選挙、『逆張り曲』が1位になってしまい大荒れしてしまうwwwww
- 日本人さん、ヤリ●ンが増えすぎた結果wwwww
- 【急募】間違えて同じ色のシャツを買ってしまったんやが
- 【画像】自衛隊の船舶に秘匿兵器レールガンが搭載されるもの隠蔽がガバガバすぎてバレる
- BLEACHの名言、「命を刈り取る形」しかない
- イタリア人「カツ丼より、かつ定食の方が好き」奴らは口の中でご飯を混ぜられないからな [194767121]
- 罵倒系ASMR「キモ〜♡大人なのに情けな〜い♡」ワイ「オホホ」
- ファッション上級者がおすすめするブランドといえば何?
- 三大良さがわからないファッション「アンコン、ダメージ加工、オーバーサイズ」
- スニーカーを新調しようと思う、絶対バカにされないブランドはどこ?
個性出してけ
40代で似合うジーンズ探すのはどう?
スラックスなんて最終手段やろ?
有名人とかなら許されると思う 所さんとか浜田とかさ
でも不細工おっさんがジーパンはきついわ
おっさんらしい格好しろって意味わかんねえよ
弱男ワイの休日ファッションや
30代まではマルイで服買ってたけどもうどうでもいい
ファッションに頓着あるヤツはあんまり変なことしないっていう俺の中のデータあるし
ワイには無理や
アレはファッションというか「俺」なんよな
あくまで人が見たときにどう思われるかってのがファッションの大元だと思うな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736651164/
- 【警告】税務署「お父さん亡くなる前ボケてた?」 バカ「はい」
- 【画像】31歳のおばさんがバニーガールのコスプレ→4.7万いいね
- 【画像】女子アナ「万博のご飯....ホロホロで......おいしいです.......」
- ヘリ墜落で死んだ上級国民一家、死ぬ寸前の『写真』が見つかる...
- 【画像】この子とサウナで2回射精するまでセ●クスできれば100万円
- 【朗報】大原優乃ちゃん、エチチな体にwwww
- 日本人さん、ヤリ●ンが増えすぎた結果wwwww
- 普通第二種免許、3日で取得可能に。タクシー運転手不足解消へ
- 福井放送の工藤遥アナ、車を運転中に86歳女性をはねて死亡させる
- 最近パソコンがやたらとフリーズしたりバグったりするんだが
- 【画像】モンハンワイルズのロードマップ、最初から追加しとけよという評価に落ち着く
- 【悲報】フィリピンで迷惑行為をした登録者1000万人超えの外国人配信者、懲役24年へ
キレイめでもカジュアルでも、テメエのキャラに合った服装にすればいいだけなのに
休日にテーラードジャケットとスラックス着てもいいけど、一緒に歩いてる奴とフォーマル度合わないと休日出勤かアホにしか見えない。
せいぜいショールカラーのカーディガンとチノパンくらいじゃね?
パーカーにチノだよ…
>>2
それは郊外に住んでるからでは?
まともな場所は普通にプライベートでもジャケット着てる人多いよ
一昨日表参道行ってきたけど、オジサンはジャケパンが多かった印象
そんな中でイッセイミヤケを買うワイ
>>4
「一緒にいる奴とフォーマル度合わないと」って条件。一緒に歩いてる奥さんとかがカジュアルなのに自分だけキメッキメのオヤジは空気読めない感ヤバい
テーラードジャケット着るならネクタイしたほうがVゾーンのバランス良いなーとは思うけど、休日にネクタイするのが気恥ずかしくて結局ノーネクタイかタートルネックで妥協してしまう。
高級フレンチ食いに行くとか大義名分があればいいけど。
>>7
ツイードなりのスーツや上下同生地のセットアップにネクタイならともかく、ジャケットにネクタイは難易度上がってむしろバランス悪いと思う
ビームスの店員やインスタに得意げに着画あげてるイタリア好きの人達がそんな感じのファッションしてるけど、正直ダサい
既成ならアットリーニ、ビスポークでコッチネッラ、ラファニエロあたりを着ている人たちね
>>8
そうかね?なんかネクタイないと首元がボヤける感じするんだよね。
無難にグレーのツイードジャケット&サックスブルーのオックスフォードシャツとかだと何か差し色欲しくない?
>>9
この時期なんだからマフラーでも付けりゃいいのに
私服でネクタイなんか大抵の場合で浮くよ
その大抵の場合に含まれないなら普通につけりゃいいけど
ユニクロやめる
パーカーやめる
ポロシャツやめる
それだけ守ればまぁ大丈夫
>>9
俺もネクタイには賛成派だけど、上下揃いのスーツはともかく、ジャケパンでネクタイすると色使いすぎにならない?
ジャケパンにネクタイ要る要らない問題は難しいな
装いとして正しいのはタイありだけど、カジュアルなのに煩わしい気恥ずかしい
無しだとVゾーンに締まりがない(前を留めないならそうでもないけど)しで
>>10
実際俺もネクタイしたいけどやめとくかーってなること多いよ。周りに合わせるって意味なら休日は付けないのが正解なんだろうけど、純粋にコーディネートとして見たらネクタイないと未完成な感じがする。
>>12
シャツで攻めすぎるとかしなきゃ3色くらいで収まるんじゃない? 柄物のジャケットだとちょっと難易度上がるかもしれないけど、無彩色アイテムで色数減らすとか、柄の色に合わせるとか。
>>15
なんとなくメンズドレス系の同胞っぽくて嬉しい
でも、無彩色グレー白黒って、赤峰幸生とかその信者は無彩色は色にカウントしないとか言うけど,正直「色多いな」って受ける印象はグレー使ってても一緒だよね 普通に感覚からすると無彩色使ってても色は色だと思う。
だから、ジャケパンにすると、トラウザーズとシャツ、ジャケットの色が来て、革靴の色も変わるし、そもそも普通に構成すると色が多すぎてまとめるのが難しい
よく同系色だとか色を拾うとか言って、全体のバランスを合わせるって人いるけど、逆にガラガラしくなって微妙
>>15
ジャケパンで3色は無理でしょう トラウザーズとジャケットとシャツで三色、靴で一色 最低でも4色だよ
それと無彩色も受ける印象は「色」でしかないし、無彩色はカウントしないとかいう赤峰とかの理論は意味不明だよあれ
たとえば超無難な例だと、
ジャケット:ネイビー①
パンツ:グレー②
シャツ:サックスブルーシャツ①
靴:ダークブラウン③
ネクタイ:青系①か茶系③
みたいなコーデならグレー含めて3色ってカウントで良くない? 色数変えずにアレンジするとしたら、パンツに有彩色を入れるとか、ジャケットにグレーかブラウンのウインドウペン柄入れるとか(それがセンスいいかは置いといて)。
>>16 >>17
うーん、無彩色カウント外ってのは確かに許容色数増やすための詭弁かもね。俺は何となく信じてたけど。
たぶんグレーでも青系、茶系、緑系とかあるし、それを他の色味と合わせるなら+1色じゃなく+0.5色でギリセーフ的なイメージ?
>>1
ほんまそれ
ガキも独り立ちし始める年代なんだし、好きな物着ろよ
ワイも久々にベルスタッフのパンサーレプリカ買ったり、スカジャンオーダーしたりして着てる