- 【衝撃】ちょっと前に157cmの女の子とデートしてきた結果wwwwwwwwww
- 【画像】Gカップの女子高生、スケベなお●ぱいがぷるんぷるんしてしまうwwww
- 【画像】「知能が低い男性」が好む配色、コレだったwwww
- 【悲報】ファッションの街パリ、おかしなことになる
- (ヽ´ん`)「安倍に憧れてアベヘアーにしてる」
- 10年前きんにく「ヤーーーーー!!」世間「何がおもろいねんコイツ…」
- ワイ、東方のパチュリーとやりたくて泣く
- 鳥南蛮(攻撃力550)「行くぞ!」七味マヨ(攻撃力300)「おう!」
- ファッションとかいう無駄行為www
- 【画像】ツイッタラX「どうしてこういう無駄に装飾のあるダサいワイシャツが絶滅しないのか、それは売れるから」
- タミヤのTシャツ着てる奴たまに見るけど、ネタで着てるのか?
2: 2025/04/19(土) 22:11:44.59 ID:PlAzS+mrd
砂漠ではスーツが便利
5: 2025/04/19(土) 22:12:30.35 ID:SLzGcx+o0
>>2
あれ上着は流石に嘘だと思うわ
あれ上着は流石に嘘だと思うわ
10: 2025/04/19(土) 22:17:14.16 ID:E7HzB7Hd0
ジャージとか運動用の服が最強なんだよなぁ
4: 2025/04/19(土) 22:12:27.55 ID:H4+5lNF10
和服よりまし
6: 2025/04/19(土) 22:13:04.10 ID:BxvjPVNO0
スーツ着てる人間に欲情するワイが喜ぶ
それだけ
それだけ
7: 2025/04/19(土) 22:14:16.46 ID:Ewth4Tqq0
かっこいいから仕方ない
9: 2025/04/19(土) 22:15:05.54 ID:6pcn91jL0
現代において革靴より機能性低い靴ってあるんかな
11: 2025/04/19(土) 22:20:01.89 ID:ZQW4+2p40
吊るしのスーツでもサイズが合ってればかっこいいもんな
8: 2025/04/19(土) 22:14:31.02 ID:i7XSTPxD0
中高年の私服とスーツ姿比べるとかなりマシに見えるのはあるな
12: 2025/04/19(土) 22:23:21.67 ID:FmxOsTAu0
真夏にスーツの絶望感は異常
18: 2025/04/19(土) 22:32:05.76 ID:egF6sWz20
どう考えても高温多湿の日本には合ってないよな
14: 2025/04/19(土) 22:28:22.56 ID:ocv0QVGH0
普通に紋付き袴裃付きよな
16: 2025/04/19(土) 22:29:44.61 ID:e4hXdHlaM
スーツは男の戦闘服
17: 2025/04/19(土) 22:30:33.09 ID:ocv0QVGH0
>>16
囚人服定期
囚人服定期
19: 2025/04/19(土) 22:32:36.25 ID:HXL43By80
仕立てのいいスーツ着てる人見たら考え方変わるぞ
13: 2025/04/19(土) 22:24:27.22 ID:hiouz7xJ0
サイズ合ってる男のスーツってカッコイイ
太ってても細く見えるし細くても肩幅デカく見えるし
太ってても細く見えるし細くても肩幅デカく見えるし
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745068259/
- 【画像】ツイッタラX「どうしてこういう無駄に装飾のあるダサいワイシャツが絶滅しないのか、それは売れるから」
- モンベルの笠帽子が流行ってるらしい、めちゃくちゃ涼しいらしいけどダサくね?
- 【動画】富裕層中国人、白人パパ活女にスタンガンを食らわせて遊んでしまうwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】AKB、謎のオバサンが突然センターになり高橋みなみと松井珠理奈がたまげる
- 【オートバックス】自動車整備士育成 インドネシアと連携で資格取得
- 警視庁の庶務課の男女、本部庁舎内で6回性交類似行為をして懲戒処分に 1回当たり15~20分間ほど
- 【悲報】ヴィレッジヴァンガード、81店舗を閉店へ
- 驚愕教諭、小学生をパジャマのまま車へ連行&暴言で懲戒処分www
- 大昔の海にこいつが泳いでたという事実www
- 【画像】バイト中、男に胸ばっか見られてた女性さんがこちらwwwwww
- 【悲報】鬼頭明里さん、ほぼ裸の姿をディズニーで発見される
- 【動画】千葉の最高級ソープ、凄すぎるwwwww
弱男が一番似合わないのってスーツだよな
スーツ自体が欧州の寒冷な気候で過ごすための服だ。高温多湿の日本、それも今後地球温暖化で更に過酷になるであろう状況で従来のスーツをそのまま着るなんて愚の骨頂。その辺、作業服関連のアパレルは平成と比べても大きく進歩している。
スーツ文化を否定まではしないが、今後もスーツ文化を残していきたいのであれば大きな技術進歩が求められる(特に生地関係)。
そしてオレはスーツ生活を諦めた。冠婚葬祭や接客、交渉の時だけ着用するようにしている。それ以外は作業着。
>>1
それはない
誰でもソコソコに見えるユニフォームだしな
今後温暖化が進んだらもうスーツ文化も終わりだとは思う
なんだかんだ男の服装は制限があるから
スーツぽいセットアップが一番楽で便利
暑かったらリネンやインナーに接触冷感
寒かったらウールやインナーに接触温感
馬子にも衣裳というか、誰でも一番簡単にちゃんとしてるように見える服だからな
例えばジャケパン指定の席でしっかりコーデできる人なんて1割いるかどうかだわ
日本の気候には合わない
年中通してマイナスにもいかず暑くもならない安定してる気温、比較的湿気の無い地域じゃないと