- 【画像】女さん、実はク●ニが大好きだったwwwww
- 【速報】福井放送の工藤遥アナウンサーを事情聴取。自家用車で86歳女性死なせる
- 日本人さん、ヤリ●ンが増えすぎた結果wwwww
- 【急募】間違えて同じ色のシャツを買ってしまったんやが
- 30年前のサッカーファンに行っても信じてくれなさそうなこと
- 【衝撃】エクセルで廃止して欲しい機能、満場一致で決まってしまうwwwwwww
- 【画像】自衛隊の船舶に秘匿兵器レールガンが搭載されるもの隠蔽がガバガバすぎてバレる
- BLEACHの名言、「命を刈り取る形」しかない
- ファッション上級者がおすすめするブランドといえば何?
- 三大良さがわからないファッション「アンコン、ダメージ加工、オーバーサイズ」
- スニーカーを新調しようと思う、絶対バカにされないブランドはどこ?
新品で買うのアホらしいわ
GUの4000円のダウンマジで最高
布一枚に何十万掛けてたらオシャレとか狂っとる
ブランド一色じゃなく自分でコーデしてなんぼやろ
これな
着心地は明らかに違うの分かるけど見た目は大差ないように感じる
こうだぞ
前見に行ったら縫い目のほつれとか糸くず出てるの多すぎてなんも買わずに出たわ
元々ひどいからセーフや
アウターユニクロなのはわからん
今あるドメなんて固定客がっちりか母体がしっかりしてるとこばっかや
女とデートする時はzaraでなんだかんだ全部事足りてまう
送料無料なのはありがたいけど
GUユニクロZARAのセール品で耐えてる
昔よりGUの服に嫌悪感無くなった
同じ値段出すならマルジェラとかグッチの方が良いってなる
インポートでも一緒やそれは
ドメブラとかインポートのブランド名借りてレスバしてるもんだと思った
楽しいぞ買うの
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642139697/
- 【悲報】転売屋、遂にキレた!『任天堂のSwitch2とSDカードの販売方法はファンですら嫌気がさすのでは』
- 【画像】31歳のおばさんがバニーガールのコスプレ→4.7万いいね
- 【画像】女子アナ「万博のご飯....ホロホロで......おいしいです.......」
- 【画像】普通の女子大生、FC2出演がバレて大学生活が終わるwwwww
- 【警告】税務署「お父さん亡くなる前ボケてた?」 バカ「はい」
- 【衝撃】俺「内定辞退します」人事「は!?もう貴方の大学からは採用しませんからね!」→結果・・
- 【訃報】人気俳優の板垣瑞生さん(24)、精神疾患で行方不明になりその後遺体で発見される
- ドラえもん のび太の鉄人兵団見終わったんやが
- 普通第二種免許、3日で取得可能に。タクシー運転手不足解消へ
- 福井放送の工藤遥アナ、車を運転中に86歳女性をはねて死亡させる
- 最近パソコンがやたらとフリーズしたりバグったりするんだが
- 【画像】モンハンワイルズのロードマップ、最初から追加しとけよという評価に落ち着く
みんな違ってみんな良い
37: 2022/01/14(金) 15:04:48.23 ID:biUv6yYyM
実際オシャレだよな
GUの4000円のダウンマジで最高
ダウンはジャケットとかの形のことじゃなくて羽毛素材のことだぞ
間違って認識されてるみたいだから買う前に商品名や材料などよく確認してな
ダウンが入ってなきゃダウンじゃないからな
ユニクロはデブやチビがサイズの基準だから着れないんだよなぁ
マジでドメは終焉辿ってるよな、元気あるのオーラリーぐらいだし裏原もエイプとアンダーカバーしか生きてない、エイプももう危ういし
どこのGUユニクロ行ったらNORTH FACE売ってるんだ?w
あんな高い服よく買えるねアイツら。
べつに画像のダサいじゃん
金がないから買うだけであって
こだわったらそれは買わんでしょうに
>1のパンツ、座ったら膝裏シワシワになって膝が出たみっともないシルエットになりそうな素材
まあ他人の服装見下してケチつけてる奴は人間ダサいし
gu、ユニクロがオシャレとはならんだろ。それっぽく見えるってだけで、どこまでいっても無難止まりだわ。
ファストファッションでしまむらやavailの話出ないのなんで
はい量産型つまらない奴の出来上がり
>>10
じゃあバーバリーのコートやバブアーのジャケットが
量産型じゃないかと言われたらそれも違うしな
自己満で自己完結すればいいのに他人のファッションに口出しするやつが一番厄介だわ
量産や定番で良い、埋没したい、ファッション頑張ってる感が嫌、って人もいるだろうに
いちいち他人の恰好をサゲる奴はダメだ
ダサい身なりの彼女や奧さんの人には良いんじゃない?
私は到底御免ですが。
> ドメブラって終わる可能性があるのが怖い10年前のブランドとか裏原系とか消えてったのばっか
終わっても買った服が無くなるわけじゃないから別によくないか?
>>13
クソブス女みたいな考えやな
ユニクロUのTシャツはまじで傑作
安いからインナーとして使い潰してもいいしそれ1枚で着ても透けない
雑魚が同調圧力掛けてウニクロジーユーお洒落お洒落言ってるの草
>>17
まじでそれ。
もちろん、UNIQLOとGUの個々のアイテムの出来を否定するわけではないが、UNIQLOとGUを基調にした『ザ・シンプルコーデ』みたいなのがお洒落とされる風潮には疑念を抱く。冷静に見て、殆どが工夫もクソもない、ただただ無難なコーデ。
UNIQLO, GUをはじめとするプチプラ&シンプルコーデをお洒落と言っているのはソーシャルメディアのカモにされてる一部のファッション初心者達であって、これらは主にwearやYouTubeによる影響が大きい。
まず、wearのランキングの特徴として、
・ランキング上位層が固定メンツ
・1〜30位のうち複数のアカウントが不自然な程に同じアイテムを使用していることが多い(極端な場合で20人/30人が同じアイテムの場合あり)
などが挙げられる。
後者に関する最近の例として、モノマートから2/19に発売した青いベストを使用してるコーデが、翌日2/20のランキングに15人も入っていた。
結局wearのランキングはお洒落か否かで決まってる訳ではなくて、あくまで「人気者が着たコーデが人気とされる」ような、投稿者本位のものになっている。
『自分が好きなモデルを応援するためのSNS』というのがおそらく一番近い表現。
ある企業から上位層に同時に案件がいくことで同じアイテムを使ったコーデが同時にランキング上位に上がる。閲覧者はそれを見て、そのアイテム自体が今の流行なのだと思い込む。上位層はいいねを貰えるし、企業は商品を売れるしで完全にwin-winの関係。
それに加えて、上位層はランキング維持のために、安くて無難な誰もが真似しやすいコーデを投稿し続ける。
閲覧者がそうした投稿にいいねを与える事自体は問題ないものの、ランキングという存在が、閲覧者に対して「このコーデはみんながいいと思ってる、つまりお洒落なんだ」と認識させる。
こうした流れの中で、だんだんと上位層のファッションはプチプラ化・シンプル化して行き、ファッション全体の括りにおける上位層の相対的なコーデレベルは今ではもうかなり低くなってしまった。
YouTubeも完全に同じ構図。動画の中で「良い」と言われる事で視聴者はそれを本当に「良い」と思い込む。一般的に良いとされるものこそが本当に良いものなのだ、という情報社会で生きる人々の心理をうまく利用した戦略。
その証拠に、UNIQLOの新商品レビューの動画は非常に再生回数が高い。これは、視聴者が皆「動画の中で良いと言われているもの」を買うため。視聴者は商品自体を評価する前に、他者の評価を確認し、買う商品を決める。そのうち視聴者は、もともと自分自身が「良い」と感じたのだと後から思い始める。無慈悲にも、UNIQLOやGUは最も誰しもが手を出しやすいブランドなので、動画が一番伸びる。それによって、種々のブランドの中でも特にUNIQLOやGUに関する「良い」情報が多く目に入るようになり、これら二つのブランドは他のブランドと比べてよりお洒落だと思われるようになる。動画投稿者は当然UNIQLO、GUの動画の投稿数を増やすので、負の連鎖はさらに加速する。
いつから民衆は純粋にファッションを楽しまないようになってしまったのか。