1: 2023/11/19(日) 18:01:36.841 ID:xCR5LHCV0
洗濯不可表示ある服ってオシャレ着コースで洗濯してもNGなの?今日買ってきた服リサイクルショップ臭がするから洗いたいんだけども
- 【悲報】旅行予約サイトAgoda、ヤバい 「1%程度しか発生しない問題にいちいち対応しない」「ブランドはこの程度で傷つかない」
- 旅行サイトのAgoda、国にガチ説教され悪質ビジネス扱いへ
- 【朗報】たぬかなさん、身を削って濃厚S●Xで減税に挑む
- 男のファッションってズボンと上着しかないよな、バリエーション少なすぎるわ
- 人類史上最高の発明ってエアコンだよな
- (ヽ´ん`)「いなり嫌いだ…見たくもない」
- 日本の高校生の約46%「社会に出たら理科は不要」←実際そうやろ
- 【衝撃】職場の飲みで一発ギャグやったりカラオケ歌える奴の末路wwwwwww
- レザージャケット 革ジャン(503〜527)
- ワイくんの買ったスニーカー、ダサすぎると話題に
- 「男のジーパン、チノパン、カーゴパンツ、スラックス、短パンはダサい」←何履けばいいんだよ
2: 2023/11/19(日) 18:02:02.101 ID:oI3mtvY/0
だめよ
4: 2023/11/19(日) 18:02:28.290 ID:xCR5LHCV0
>>2
だめかぁ
残念
だめかぁ
残念
3: 2023/11/19(日) 18:02:06.792 ID:X1JxrQmO0
ぶっかけて中和しようや
5: 2023/11/19(日) 18:03:33.662 ID:2VBkpM2P0
素材は何?
俺は大概のもの洗ってるよ
俺は大概のもの洗ってるよ
7: 2023/11/19(日) 18:05:37.753 ID:xCR5LHCV0
>>5
表アクリル100
裏ポリエステル100
中綿ポリエステル100
って書いてある
表アクリル100
裏ポリエステル100
中綿ポリエステル100
って書いてある
17: 2023/11/19(日) 18:32:14.733 ID:2VBkpM2P0
>>7
洗濯して大丈夫
アクリルは毛玉できやすいから裏返して洗う
形崩れが心配ならネットに入れるといいよ
洗濯して大丈夫
アクリルは毛玉できやすいから裏返して洗う
形崩れが心配ならネットに入れるといいよ
9: 2023/11/19(日) 18:06:29.378 ID:amuacRrT0
>>7
全然洗えて草
乾燥機かけても大丈夫だろ
その材質なら
全然洗えて草
乾燥機かけても大丈夫だろ
その材質なら
11: 2023/11/19(日) 18:07:09.816 ID:xCR5LHCV0
>>9
マジかサンクス
乾燥機は流石にアレだけどオシャレ着コースで洗ってみるわ
マジかサンクス
乾燥機は流石にアレだけどオシャレ着コースで洗ってみるわ
6: 2023/11/19(日) 18:04:15.260 ID:NgYlx5u30
ダイジョウブじゃね?俺はダウンもフライトジャケットも洗濯機で洗うぞまあダウンはやっちゃった感あったがな
10: 2023/11/19(日) 18:06:42.740 ID:ZgsyqIned
ポリエステルなら大丈夫じゃないの
シルクでもがんがん洗うけどな
シルクでもがんがん洗うけどな
12: 2023/11/19(日) 18:07:55.062 ID:cwPlXS4/d
俺なら完全に洗濯するわ
13: 2023/11/19(日) 18:07:57.278 ID:NgYlx5u30
気にすべきは干し方だよなあ
レーヨンとかそのままハンガーに干すのはNGだぞ
レーヨンとかそのままハンガーに干すのはNGだぞ
14: 2023/11/19(日) 18:08:40.335 ID:xCR5LHCV0
>>13
普通に吊り下げとくんじゃだめなの?
普通に吊り下げとくんじゃだめなの?
15: 2023/11/19(日) 18:15:05.925 ID:NgYlx5u30
>>14
洗う物によるんだろうけど俺はフライトジャケット洗うとき袖に竿通して負荷が集中しないようにしてるよ
洗う物によるんだろうけど俺はフライトジャケット洗うとき袖に竿通して負荷が集中しないようにしてるよ
16: 2023/11/19(日) 18:19:54.154 ID:xCR5LHCV0
>>15
あーなるほど
あーなるほど
18: 2023/11/19(日) 18:47:45.789 ID:/ayDHeXHM
臭いがおちるかはわからんね
臭いはクリーニング屋でドライクリーニングしてもらった方が落ちる
臭いはクリーニング屋でドライクリーニングしてもらった方が落ちる
8: 2023/11/19(日) 18:05:59.912 ID:amuacRrT0
基本洗えるだろ
ウール、カシミヤ、シルクなら縮むからやめた方がいいけど
ウール、カシミヤ、シルクなら縮むからやめた方がいいけど
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1700384496/
- ワイくんの買ったスニーカー、ダサすぎると話題に
- 男のファッションってズボンと上着しかないよな、バリエーション少なすぎるわ
- レザージャケット 革ジャン(503〜527)
- 【動画】最近の地下アイドルJKさん、ギリギリすぎる水着で踊りまくるwwwwww
- コスプレでエッチするのに最高にエロい服wwww
- モニターアームはあんま長時間PC使わん人には無用の長物だけど1日5時間以上使うようならカンタンに画面動かせるのがありがたすぎる
- ローソン駐車場で車中泊 1泊2500-3000円、ホテル代高騰の受け皿に
- 北海道って今涼しいんか?
- 加藤茶のヨッメ、ガチで認められるwww
- 【聖女】加藤茶さんの嫁、完全に認められる。。。
- 【画像】スウェーデン発のソープブランド、日本上陸wwwww
- 【悲報】阿部寛さん、SNSで炎上して人生終了してしまうwwwwww
ウールもカシミヤもレーヨンも俺は手洗いで洗ってるよ
クレーム対策で洗濯不可にしてるだけで普通に洗える服は多いからな
昔、洗濯不可表示のある黒スキニーがあったらしいね
>>1
レーヨンって水に付けたらシミにならん?
>>4
ならないよ。そんなこと言ってたらヴィンテージとか本物のアロハシャツ洗えないじゃん
洗濯禁止って表記だが本当に重要なのは仕上げ
一般人だと失敗をしやすい
だからこそクリーニング屋が存在する
それでも絶対じゃないが
まあ万が一があるからクリーニングやな
私服なんて土日しか着ないし