- 【悲報】弊社、『とんでもない理由』で女子の新入社員に辞められてしまうwwwww
- 【画像】アメリカのビーチ、このレベルのエッチな女さんが前から歩いてくる
- 【画像】八潮市の穴、最新の状況がガチで想像をはるかに超えていた
- 【急募】間違えて同じ色のシャツを買ってしまったんやが
- 姪(9)「ポケモン全部ある?」僕「最初から全部あるよ♪」姪「やったー♪」
- 【画像】お米、ついに高級食材になる
- 【衝撃】いい歳して私服で「帽子かぶってない男」ってヤバいのが多いよなwwwww
- 30年前のサッカーファンに行っても信じてくれなさそうなこと
- ファッション上級者がおすすめするブランドといえば何?
- 三大良さがわからないファッション「アンコン、ダメージ加工、オーバーサイズ」
- スニーカーを新調しようと思う、絶対バカにされないブランドはどこ?
コート→ペラかった頼りない感じでキマらない
フード→思った以上にペラい安っぽい
ブルゾン→青と茶は作業着感が拭えない。ピンクが思ったより良かった
ベスト→期待してたが前ポケットがクシャってなってて買うのやめた
ニット系→意外と生地が固くしっかりしてる
ユーティリティシャツ→シワもつきやすく安っぽいナシ、GUでもっといいの安く買えそう
ドライ→脇の下がメッシュになってんだ、生地感がオシャレ着ではない
ジーンズ→普通
タック→シワが多い、好きな生地感ではない
チノ→秋冬より結構薄い、これも生地感が好きでない
全体的にボタンやジップが安っぽく
ボタンが取りにくかった
ピンクのブルゾン映像で見たりするより馴染んだのでそれだけ買った
フードのライトグレーはちゃんとライトグレーでしたか?
写真だと大半が黄ばんで見えるのですが
自分は白にしか見えなかった
ピンクじゃなくてパープルだから!!
レビューの感じだと昨年と大して変わりないようだな
これとほぼ同意
キャップだけ全色買った、テック感が強めだけど髪長いやつでも扱いやすい形で気に入った
去年のSSの方が良かった
どうすっかな
ライトブルーちょっと欲しかったのに実物見る前に売り切れてもーた
なんか段々とGU味がある素材使うようになってるよね
ロット数絞ったせいか数の暴力振るえなくなって
インラインのがこなれてて生地感良いまであるからね
実物見れないと恐ろしくて買えないですわ
濃い色なら問題ないがナチュラル?色はメッシュのところが目立つな
見た目の印象はエアリズムオーバーサイズコットンTに近い
薄手でメッシュ生地だから快適そう
見た目は若干メッシュだけど、エアリズムオバサより薄くて着心地いい感じか
売れ行きによってはこっちのが定番品になる可能性もあるんかな
工場長かな?
コムデギャルソンオムを着た工場長って感じで似合ってる
生地感とかも凄くわかりやすいわ
ありがとう
フェスとかで使えそうなら補充待って黒買う
日本人は厚い生地より薄い方が好まれると判断して
ユニクロは生地を薄くしたのかも的なことをちょっと前に言ってたけど
ユニクロは絶対ケチってるだけだよなシャツ類もあまりに薄すぎて
流石になんだかなぁというレベル
普通にしっかりしたコットンの方が高級感感じられてみんなそういうのが欲しいと思ってると思うわ
ユニクロってここ最近の値上げ凄いけど値段上げた分だけのクオリティは全然感じられない
今回は全体的に安っぽかった
ブルゾンは白とピンクは工場感ないよ
茶はいい色味できてみたけどめっちゃ工場感でた
青も同様
手ぶらでコンビニ行っても前ポケットにからあげクンやおにぎり、後ろにペットボトルや弁当類も入れられて便利そうじゃん
ペラいししわくちゃで試着してる人さえほとんどいなかったわ
値下げ待ってる間に暑くなって結局買わないやつだ
ライトコートは前のポケッタブルコートの方が好きだったかな
あれはなかなかない
価格だけは立派な割にしょぼいとか
youtubeで色々見て良さげなのある程度ピックアップした上で
現物見て来たけどペラッとか何このプラスティック感とか
そんな感想しか出てこない物ばっかりだったんで
個人的にはエアリズム系の定番Tだけ買い足すぐらいで今回は終わりかなぁ
元スレ:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1709728850/
- 古着って若者が着たらオシャレだけどオッサンが着たら浮浪者にしか見えないよな
- 【画像】アメリカのビーチ、このレベルのエッチな女さんが前から歩いてくる
- 【画像】女さん、実はク●ニが大好きだったwwwww
- 【深海】ダイオウホウズキイカを生きたまま撮影した史上初の映像が公開される…成熟すると体長7メートル超、体重550kgを超えることも
- 【悲報】Windows 10、10月にサポート終了だが11への移行進まず。記者「11は扱いにくい、大幅な見直しを期待している」
- 謝罪騒動!モー娘。北川莉央が活動休止発表、盗撮流出とSNSで何が?
- 【警告】税務署「お父さん亡くなる前ボケてた?」 バカ「はい」
- 【悲報】転売屋、遂にキレた!『任天堂のSwitch2とSDカードの販売方法はファンですら嫌気がさすのでは』
- ヘリ墜落で死んだ上級国民一家、死ぬ寸前の『写真』が見つかる...
- 【画像】この子とサウナで2回射精するまでセ●クスできれば100万円
- ドラえもん のび太の鉄人兵団見終わったんやが
- ダイソン球を理論的に安定化させる方法を発見
アースカラーとかいう謎のクソ色を多用するようになってからユニクロU終わったよなぁ
ユニクロUが微妙な代わりにインラインがようやっとるんがわかったわ
あとファッションインフルエンサーの太鼓判で安心して買いたいんはわかるんやけど銭出して着るんはあんたやけど大丈夫?
あの人たち本音や正直レビューゆうけど結局はユニクロにフリーライドして自分のブランド売りたいだけやろ?消費者としてどうかと思うわ
今回のユニクロユーはここ2年くらいで一番好きだな。
現代的にアップデートされてる。
アウターもシャツ、パンツも全部薄すぎ、しわくちゃで素材感が終わってる。ニットも化繊感ごりごりで、値段なりの安っぽい服にしか見えない
さすがにこれ有り難がるのはまともな他の服見たことないレベルの人間くらいだろ
インラインよりましなのはドライEXだけ
ユニクロにオシャレもなにもないだろ
コレクション発表って、ただの商品ラインナップ発表やん
>>1
モノトーン好きとしては最近のユニクロにはなんの魅力も感じなくなったわ
値上げで価格がZARAと近くなったから、多少縫製のクオリティが落ちてもZARAでいいかなってなってるわ