- 【朗報】DJ Sodaさん、水着の面積がほとんどなくなる
- 【悲報】竹中平蔵「今まで大イベントは電通が仕切ってた。万博は電通ノータッチ。そしたらこのザマですよ」
- 【悲報】大泉洋さん、過去のやらかしがバレてガチで炎上か
- 脱オタしたいから13万円のシャツを買おうと思う、正直どう思う?
- ロレックスってリセール落ちたら魅力が
- ワイ、幾つかの古着屋やブランド店に行くも良さがわからなすぎて退散
- 面接官「cvが高山みなみのキャラで自家発電しろ」
- 【画像】中居正広さん、叩かれ過ぎて白髪だらけになってしまう
- メスガキ「あ♡ざこが倒れてる♡ざぁこ♡意識ないの?♡」ポンポン
- アメリカ人労働者「トランプは労働者に還元する金を奪い続けた投資家に罰を与えた。支持!」
- アシックスってブランドとして何番手なの?いまオシャレさんの間で流行ってるけど
アパレルは日本でもこんなもん
これはボッタクリですわ
原価5%超えたら高いいわれる業界やろ
生産品ってこんなもんや
そんなもん価値ないやろ
ブランドの名前が保証されていることに価値があるのに
ディオールじゃないカバンが20万で売れるわけないやろ
人件費や賃料なんかも考慮したらむしろようこれで儲けてるなって価格やろ
利益率半端ないんやろな
それが良いか悪いかはまた別やけども
革製品とかブランド何十年と持つよな
材料の質はいいんやないか
質も技術も段違いなのは本当だよ
YouTubeに皮職人がブランド品解体動画あげてるけど、本物はやっぱり縫いとかがかなり気を使ってて解体も難しい
コピー品はスーパーコピークラスでも見た目わからなくても解体していくとわかる
コーチはハイブランドの中ではブランド力数段劣るけど、解体みてると一応ハイブランドと同じ裁縫してるっぽいからコスパ人間ならCOACHの投げ売り中古がええんんじゃね
価格のわりにええの使ってるのは事実だけどハイブラとは流石に全然違うし高価格帯のドメブラにも勝ち目ないで
8000円のバッグにブランド料が392000円上乗せされたって話でしかない
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1731891886/
- 【悲報】人気声優夫婦、離婚へ…
- 【速報】最上あいさん、自分を殺した高野容疑者と過去に同棲していた事が判明
- 【悲報】大谷翔平の嫁「大谷?デート誘われたけど蹴ったわw」
- 日本人「黄砂うぜえ!中国ふざけんな!」 韓国「日本さぁ…」
- 【悲報】ソープランド、日本から無くなりそう
- 【朗報】DJ Sodaさん、水着の面積がほとんどなくなる
- AVヲタ「このAV女優、潮吹きがオシッコ色なの最悪なんだけど!」AV女優「...」シュバババ
- 【ヒドラ】1400年以上生き続けると言われる「不老不死の生物」をご存知ですか?
- 「エルグランド」一刻も早く新型を!アルヴェルは手ごわいぞ!
- 【画像】7億円でアメリカの市民権が買える「ゴールドカード」にトランプの顔wwww
- 【火事】ブラジルパビリオンで出火!けが人なしで安心
- 【!?】任天堂Switch 2を契機に日本語を学ぼうとする外国人が…
これがデマに騙される情弱か
その金額は工賃だけで材料費は含まれてねーよ
歯科技工士の工賃は銀歯1本の小臼歯で1300円大臼歯で1500円、前歯前装冠で3000円だぞ、さすがブランド工賃高過ぎね?
下請けは作成するだけだからな
原材料費はブランド持ちじゃん
莫大な自社工場維持管理費や、超高級生地メーカーから生地を仕入れる金を計算に入れず
下請けの作業代だけを元値だと勘違いしちゃいかん
工賃合わせて原価は10%程度って言われてるな。
イタリアの工場だけど中国人が経営してて工員も中国人。
挙句に買うのも中国人富裕層。
中国人に上から下まで依存しきって値を吊り上げたブランドに価値なんてあんのか?
>>4
ブランドを理解してない
なんもないのにロゴだけつけて金取れるなら誰でもやる
下請け工場「ディオールから発注を受けた倍の数を製造して、残った分は自分たちで売るンゴ」
>>6
材料は発注分しか貰ってないのに、どうやって倍作るの?
>>5
そのブランドの価値が地に落ちてる事を言ってるんだよ
お前は中国人か?
>>4
ない。最近のバカみたいなデザインとか、むしろマイナス。