来月で30になるんだがオシャレしたい
どういう服装がいいのか教えてくれ
参考画像とかあると助かる
- 【悲報】弊社、『とんでもない理由』で女子の新入社員に辞められてしまうwwwww
- 【画像】アメリカのビーチ、このレベルのエッチな女さんが前から歩いてくる
- 【画像】八潮市の穴、最新の状況がガチで想像をはるかに超えていた
- 【急募】間違えて同じ色のシャツを買ってしまったんやが
- 姪(9)「ポケモン全部ある?」僕「最初から全部あるよ♪」姪「やったー♪」
- 【画像】お米、ついに高級食材になる
- 【衝撃】いい歳して私服で「帽子かぶってない男」ってヤバいのが多いよなwwwww
- 30年前のサッカーファンに行っても信じてくれなさそうなこと
- ファッション上級者がおすすめするブランドといえば何?
- 三大良さがわからないファッション「アンコン、ダメージ加工、オーバーサイズ」
- スニーカーを新調しようと思う、絶対バカにされないブランドはどこ?
それ田舎のオラオラ系おっさんじゃないか
クレイジーケンバンドの人だよね
検索してはじめて見た目知ったわ
髭とか生やしてないと似合わなさそうだな
ちょっと髭は会社的に生やせられないな
チノやジーンズでいいんじゃないというか自分がそんな感じ
今はジャケット+スキニーみたいな組み合わせを1通りだけ持ってる
この組み合わせの種類を増やしていけばいいかな?
流行りものより定番がいい
昔から全然変わってない
何きてんのよ
俺はこのままだと30になっても40になっても
ヨレヨレのパーカーとか着てる感じになっちゃう
適当にGUやらzaraとかで買った服
何系とか知らん
GU安くていいよね
俺もユニクロ、GUでほとんど買ってる
たまにオシャレに挑戦するぞって思って背伸びする時はH&M
持ってない…
時計とかネックレスとか気になっちゃって苦手なんだ…
俺は腕時計好きだから、どんなのつけてるかで服装を判断しようかなと思ってさ
俺もおっさんだけど、ジーパン履いてるよ
靴はレッドウィング
外国人って格好いいなと思って終わる
参考にならんわ!
1枚目みたいな白シャツいいな
一見普通だけどモノが良いってのが一番カッコいい
良い歳になるとおしゃれ頑張ってるのがダサくなる
靴はレッドウイングとかよりパラブーツとかサンダースとかオールデンみたいなやつの方がかっこいいと思う
レッドウイングも悪くないけどスタイルじゃないのに履いてるのはイマイチだと思う
靴でさリーガルはどうかな
仕事用の靴はいつも好きでリーガルにしてるんだけど
日本の企業だし海外の一流の靴より履きやすいのは事実だと思う
だけど挙げたブランドの既にもう記号になってるような一流の靴をおすすめする
わかる人にはわかる一見地味だけどセンスの良い靴ってのはそれ履いてるだけでお洒落になれるから楽だよ
ブランドって大事なんだな
靴がぼろぼろだとホントにみっともなくなる
スキニーのダメージジーンズに
コンバースのレザーハイカット履いて
ボア付きランチコート着て会社行ってる。
ダメージジーンズってやっぱりオシャレなの?
どうしても敬遠してしまう
ダメージしゃないスキニーも数本持ってるよ。
気分で履いてるだけ。
リセールも高いし
服なんかも10年前20年前から定番でこの先も定番のままであるものを選ぶのが良いと思う
セントジェームスのバスクシャツに小奇麗なジーンズ合わせてりゃそれなりに見える
靴はさっぱりしたレザーの白スニーカーで スタンスミスとか一般的なもので良い
元スレ:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1554527208/
- 古着って若者が着たらオシャレだけどオッサンが着たら浮浪者にしか見えないよな
- 日本人さん、ヤリ●ンが増えすぎた結果wwwww
- 【訃報】人気俳優の板垣瑞生さん(24)、精神疾患で行方不明になりその後遺体で発見される
- 【悲報】Windows 10、10月にサポート終了だが11への移行進まず。記者「11は扱いにくい、大幅な見直しを期待している」
- 謝罪騒動!モー娘。北川莉央が活動休止発表、盗撮流出とSNSで何が?
- 【警告】税務署「お父さん亡くなる前ボケてた?」 バカ「はい」
- 【悲報】転売屋、遂にキレた!『任天堂のSwitch2とSDカードの販売方法はファンですら嫌気がさすのでは』
- ヘリ墜落で死んだ上級国民一家、死ぬ寸前の『写真』が見つかる...
- 【画像】この子とサウナで2回射精するまでセ●クスできれば100万円
- ドラえもん のび太の鉄人兵団見終わったんやが
- ダイソン球を理論的に安定化させる方法を発見
- 「障害者を動物扱い」「差別助長」物議の新刊、イラストレーターが謝罪「深くお詫び」当初案は人間キャラ→動物に置き換える指示受け
30代だから定番定番ってつまんなさすぎ!まあ無難を好む人はファッションを楽しむって感覚がそもそも無いんだろうけど