ハイファッションちゃんねる

「空調服」、一般人にバレてしまう…日傘より断然涼しいぞ

no title

1: 2025/06/19(木) 09:17:23.14 ID:dN/tVcUs0
空調服、一般人も着始めた模様

3: 2025/06/19(木) 09:19:02.41 ID:cdLqzfrL0
外だと生温くて室内だとクッソ寒くて融通利かんってドカG民が言ってたがどうなんや

5: 2025/06/19(木) 09:20:24.62 ID:dN/tVcUs0
>>3
>外だと生温くて
→その通り
室内だとクッソ寒くて
→涼しいくらいやで
融通利かん
→風量は調整可能

6: 2025/06/19(木) 09:20:45.63 ID:zg4jGPaB0
夏場の釣りで使ってみようかな

7: 2025/06/19(木) 09:21:05.48 ID:+k95+fj30
洗えなくて臭いんちゃうんか?

26: 2025/06/19(木) 09:35:03.06 ID:bHyqFZFo0
>>7
洗えるよ

8: 2025/06/19(木) 09:21:23.57 ID:4zQOKSuP0
バッテリーが1日もたん

15: 2025/06/19(木) 09:24:49.06 ID:tytwLyq00
>>8
生地にソーラーパネル的なもの織り込めればええのにな

9: 2025/06/19(木) 09:21:39.36 ID:745VqMWp0
バッテリーが切れると荷物になるだけやん

10: 2025/06/19(木) 09:22:21.88 ID:2+rWSgZt0
活動限界迎えると死にかけるエヴァンゲリオンの気分を味わえる服

11: 2025/06/19(木) 09:22:45.51 ID:dN/tVcUs0
扇風機は外して服だけ洗えるで

12: 2025/06/19(木) 09:22:50.88 ID:Sh+GeDTo0
モデルが着用してもっと一般化させて欲しいわ

13: 2025/06/19(木) 09:22:54.33 ID:Y0mPz7Jf0
隣の席のおっさんの空調服の風来て寒いわ
冷房効いてるオフィスで使うな

14: 2025/06/19(木) 09:24:36.87 ID:zg4jGPaB0
バッテリーてモバイルのUSB供給やろ?
替え持っていけばいいだけの話やん

18: 2025/06/19(木) 09:27:19.69 ID:ffNaPxw10
ワイが思う空調服の利点って空気層が出来ることによる断熱効果やと思うで
日傘も使えない炎天下でこそ生きるってもんや

20: 2025/06/19(木) 09:29:08.23 ID:xEucirTHd
中華バッテリーが発火して火ダルマになる奴が増えそうだな

21: 2025/06/19(木) 09:29:15.60 ID:tkzANdNr0
ワキガの奴が使うとマジでバイオテロ兵器になる

22: 2025/06/19(木) 09:29:20.71 ID:AufLEk9L0
万博の制服で採用されてたな
NTTかな

23: 2025/06/19(木) 09:30:05.61 ID:au45tfrw0
家でコンセントで給電しながら使えるの?エヴァみたいに

24: 2025/06/19(木) 09:32:24.11 ID:2NKDSgx40
気化熱を利用するから汗かく状況じゃないと意味ない

27: 2025/06/19(木) 09:35:44.91 ID:+RR5/2iP0
激安大容量モババを装着して火傷するやつ出るやろな

17: 2025/06/19(木) 09:26:57.98 ID:pRhKnL0E0
日陰なら若干マシな程度
一般人の用途で期待するような効果はほぼない

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750292243/

コメント

1 名無しはプレタポルテの夢を見るか 2025.06.19 19:38

気温32℃超えたら意味無いって検証結果出とるやん

2 名無しはプレタポルテの夢を見るか 2025.06.20 08:10

>>1
32度越えたらいきなり効果無くなるわけじゃあるまいしそんな極論で生きるのやめた方がええで

3 名無しはプレタポルテの夢を見るか 2025.06.20 20:32

空調服着たまま猛暑の屋外から冷凍室に入ってエラい目にあう体験をしてみたい

4 名無しはプレタポルテの夢を見るか 2025.06.21 01:46

空調服を着ている方にお願いです
電車や屋内での使用はご遠慮ください
マジ臭い