そう?
欲しいのが複数ある上にどれも10万超えてるから辛い
トリッカーズも高くなったンゴ
雨に弱すぎるだろ
それ言うたら革靴自体クソやから言わんといて
普通の牛側ならワックスとかゴム張りで対応できるねん
コードバンは水にぬれるとシミになるワニ革と似たようなもんや
ワイは牛のスムースレザーしか使ったことないんやけど、クリームとかでなんとかならへんの?
知り合いが履いてるけどそんな神経質にならなくても大丈夫みたいやで
輸入したくても作ってなくて物がなかったりせんやろか
最近は国産靴の質が上がってきている
三陽山長とか革質や縫製はクロケットより上だけどクロケットより安い
わかる
ポストマンすこ
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588159647/
- スニーカーのゴアテックス版って別に万能じゃないんだな
- 【画像】新大学生だけどこの服で大学デビューできる?オシャレになりたい
- 【悲報】ワイ、上司から告白されてて明日返事しなきゃいけない → 結果・・・・・・
- 【画像】森香澄さん(29)、限界スレスレまで解禁してしまうwwwwwwwwww
- 中国、報復関税打ち止め宣言 対米125%も今後「相手にしない」
- 新種の寄生虫を発見 和名「イカチュウチュウ」 OIST研究チームが発表
- フォード・GM・クライスラー「なぜOHVエンジンか?簡単だよ難しくてこれしか作れないんだw」
- 【人工知能】AI同士で会話させるとどうなる? → 人語をやめビープ音で会話し始める
- 有名漫画で最も魅力のないヒロインwwwwwwwww
- 【動画】フジテレビさん、予算が底をつきて遂に意味不明の番組を流し始める
- 【悲報】大泉洋さん、過去のやらかしがバレてガチで炎上か
- 【速報】だいしゅきホールドの起源の人、ガチギレお気持ち表明
20年前に購入した未使用のパラブーツ(ミカエルのアザラシ)の
靴底みたら値段のシールが残ってたけど、税抜きで44000円やった。
今は1・5倍くらいになってるやろ。
革製品のインポート値段上がりすぎやわ。
※1
ロブやグリーンもその頃の雑誌見ると大体10万前後よ
ビスポークでも50万ぐらい
今の半値だな…
200万くらいかかったけど去年ロブとオールデン、グリーンで14足揃えた。これで二十年戦える
落合正勝の最初に靴に10万円ていうのは今の基準だと20万円くらいなんだろうな