- 【画像】バイト中、男に胸ばっか見られてた女性さんがこちらwwwwww
- 【画像】欧米女さんの体型特有の「反り腰」、ガチでエロイwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】日本人さん、生きたまま焼かれるwwwww
- 夏用にSEIKOの腕時計買ったけどアクセサリーとしてオシャレじゃね?
- 伊東市長学歴詐称を暴いた『怪文書』、真実しか書いてなかった
- 日本人が「フランスへの憧れ」を失ってしまった理由
- 【ぐ】GUを自由に語ろう ジーユー143【g.u.】
- 【謎】運転しててお礼でハザード付ける意味、ガチで謎wwwwww
- 【ドラゴンボール】少年編の名シーン「ギャルのパンティ」しかない…
- ナイキの新作のローファー型スニーカーってそんなにダサいか?かっこよくね?
- 【悲報】ワイ靴が履けなくなる
4: 2019/05/10(金) 21:19:17.09 ID:MkC4kosF0
マルジェラの映画観ただろ?
5: 2019/05/11(土) 00:07:09.71 ID:W4s0Qr3N0
たしかに知名度が上がってきててちょっと着づらくなってきたな
値段はアレだけど気の利いたデザインが多くて優秀なブランドだと思うよ
値段はアレだけど気の利いたデザインが多くて優秀なブランドだと思うよ
6: 2019/05/11(土) 00:14:48.19 ID:N5qwvGNg0
袖、裾長すぎて一般的な日本人には着こなせないわ
7: 2019/05/11(土) 04:32:45.36 ID:ITqT/0na0
今は有名になりすぎたしガリアーノがロゴドンタグドンしていて反グレやブランド厨のオモチャ
昔は髭生えたオッサンに似合うような服ばっかだったのに最近はなよなよした男みたいなガキが着てそうな服ばっかになった
昔は髭生えたオッサンに似合うような服ばっかだったのに最近はなよなよした男みたいなガキが着てそうな服ばっかになった
8: 2019/05/11(土) 12:35:01.56 ID:/LkzvNy30
最近靴のデザインのレベルダウンが著しい
9: 2019/05/11(土) 12:58:54.13 ID:lBsLGF4o0
タビブーツでキャッキャッしてる奴の陰キャ率と貧困率高そう
10: 2019/05/11(土) 23:55:56.31 ID:/QYnOBMU0
ブランドタグしか見えてないバカにとってデザインなんてどうでもいいんだよ
11: 2019/05/12(日) 14:25:48.30 ID:iSMJIFqM0
ガリアーノ起用とかわけわからんし
パクりも多いし何の魅力も無い
パクりも多いし何の魅力も無い
15: 2019/05/12(日) 16:21:50.93 ID:a9ByCb8t0
>>11
やっぱUCと一緒でマルタン本人がやっていた頃が神エルメスのディレクター就任とかマジヤバかったんだぜ
UCと一緒で独り歩きし始めてるよな
やっぱUCと一緒でマルタン本人がやっていた頃が神エルメスのディレクター就任とかマジヤバかったんだぜ
UCと一緒で独り歩きし始めてるよな
13: 2019/05/12(日) 15:13:43.90 ID:QARZkZVO0
昔は専門学生が着るブランドってバカにされてたけどな
18: 2019/05/12(日) 20:53:49.29 ID:FF3ttQ7u0
>>13
今もそんな感じじゃないの?
オーラリーキッズがブランド古着屋で必死こいて買う
今もそんな感じじゃないの?
オーラリーキッズがブランド古着屋で必死こいて買う
14: 2019/05/12(日) 15:47:42.34 ID:kPxb62My0
アパレルかじってる奴らのマルジェラ信仰って半端ないからな
19: 2019/05/12(日) 21:13:56.06 ID:G1SSLaVO0
カレンダータグって本来ブランド名を表記するはずのタグに数字と◯だけあるからカッコいいのに(本来は真っ白)
そのカレンダーがスウェットの前面に貼ってあっても何もカッコよくねえんだわ
丸数字が表面にある財布も同様
やっぱりブランドが大きくなるとロゴドンみたいになってくよな
それでミーハーが飛びつくという
そのカレンダーがスウェットの前面に貼ってあっても何もカッコよくねえんだわ
丸数字が表面にある財布も同様
やっぱりブランドが大きくなるとロゴドンみたいになってくよな
それでミーハーが飛びつくという
20: 2019/05/12(日) 22:00:10.11 ID:ayRZ0PCa0
本人が枯渇する前に逃げ切ったのはスゲーと思う
あとは勝手に伝説にしてくれる
あとは勝手に伝説にしてくれる
23: 2019/05/13(月) 05:42:44.39 ID:Dm735zvP0
we margiela見て冷めたヤツいそう
ミステリアスなブランド戦略で成功してたのにネタバラシしたらアカンだろ
ミステリアスなブランド戦略で成功してたのにネタバラシしたらアカンだろ
30: 2019/05/15(水) 03:21:16.96 ID:AxhlftVx0
>>23
映画を見ずとも薄々勘付いてた通りマルジェラ本人は思い付きだけの身勝手なスタートアップ時のみのアホやん
しかも有能なのはまさにweで当の本人は好きにやりたかったせいで収益化できず潰しかけたし
たまたま脱構築的になってこのシステムをミステリアスに煙に巻いたから天才と勘違いされたって感じ
まだ騙されてるアホも多くてファッション業界の客の教養と見る目の無さがよく分かる話だわな
映画を見ずとも薄々勘付いてた通りマルジェラ本人は思い付きだけの身勝手なスタートアップ時のみのアホやん
しかも有能なのはまさにweで当の本人は好きにやりたかったせいで収益化できず潰しかけたし
たまたま脱構築的になってこのシステムをミステリアスに煙に巻いたから天才と勘違いされたって感じ
まだ騙されてるアホも多くてファッション業界の客の教養と見る目の無さがよく分かる話だわな
29: 2019/05/13(月) 23:35:01.66 ID:0MJFcAuS0
ガリアーノじゃなかったとしても今のロゴドンになってただろ
デムナとかディヘラ見てたらわかるだろ
デムナとかディヘラ見てたらわかるだろ
37: 2019/05/17(金) 20:21:18.71 ID:GDpQO4Z10
あと、今のマルジェラがイマイチと思うのはセレクトショップに卸売りしていてブランドイメージが良くない。
アローズとかロンハーマンとか。
結果、ヤンチャジジイみたいな人が着始めてブランドイメージがおかしくなってしまった。これもディーゼルの方針だからしょうがない。服そのものはそんなに悪くないけどね。
アローズとかロンハーマンとか。
結果、ヤンチャジジイみたいな人が着始めてブランドイメージがおかしくなってしまった。これもディーゼルの方針だからしょうがない。服そのものはそんなに悪くないけどね。
38: 2019/05/17(金) 20:30:14.38 ID:S0bZpEq40
わかるわ
ロンハーマンで取り扱う意味がわからん。しかも別注とかもやってるし
ロンハーマンで取り扱う意味がわからん。しかも別注とかもやってるし
39: 2019/05/17(金) 21:57:08.34 ID:dIPGJxBp0
売らないとブランド存続できんし
オンリーショップだけで展開するほど売上取れるブランドじゃないし
オンリーショップだけで展開するほど売上取れるブランドじゃないし
40: 2019/05/17(金) 22:35:15.48 ID:uTgh/bBs0
ここの服は縫製がしょぼい
ボタンもすぐ取れる
まぁイタリア製あるあるだけど
ボタンもすぐ取れる
まぁイタリア製あるあるだけど
43: 2019/05/18(土) 09:49:05.55 ID:ZvHldRzN0
正直ロゴものばかりになっちゃったな。
全く要らない。
全く要らない。
44: 2019/05/18(土) 20:46:51.35 ID:/0yTm9fF0
メンズの足袋ダサすぎ
あれドヤ顔で履いてる奴見ると笑ってしまう
あれドヤ顔で履いてる奴見ると笑ってしまう
55: 2019/05/26(日) 22:09:51.15 ID:XywSyD7+0
残念ながらガリアーノの方が売れて現在最高益更新中
57: 2019/05/27(月) 18:07:23.03 ID:jUagCjsS0
個人ブランドだってのに15年以上にわたってパリコレのバリバリ最前線に居座り続けたんだからな
商才とプロデュース力はハンパない上に、短期間とはいえジバンシィとディオールっていうメゾンでのデザイナー経験もある
商売人としては確実に第一級だし、俺はドルガバ兄弟より確実に才能・実績があり、アルマーニよりは才能・実績がないくらいだと思うわ
ただ、デザインセンスとしては……その商才がそのまま出たようなセンスだなとは思うよなどうしても
デザインチーム時代のマルジェラに足りなかったものは充分に補ってくれたが、結局補い続けて溢れてガリアーノ色に染まってしまった
商才とプロデュース力はハンパない上に、短期間とはいえジバンシィとディオールっていうメゾンでのデザイナー経験もある
商売人としては確実に第一級だし、俺はドルガバ兄弟より確実に才能・実績があり、アルマーニよりは才能・実績がないくらいだと思うわ
ただ、デザインセンスとしては……その商才がそのまま出たようなセンスだなとは思うよなどうしても
デザインチーム時代のマルジェラに足りなかったものは充分に補ってくれたが、結局補い続けて溢れてガリアーノ色に染まってしまった
67: 2019/05/28(火) 14:58:29.43 ID:Lz0gnnQS0
>>57
商才とプロデュースはマルジェラ本人じゃないからね
で、企業が大きくなっていくのに商業志向を嫌がって売り上げ落として泣きついたってわけ
そのパートナーももう死んだし元には戻らないしマルジェラは薄情な爺さんだよ
商才とプロデュースはマルジェラ本人じゃないからね
で、企業が大きくなっていくのに商業志向を嫌がって売り上げ落として泣きついたってわけ
そのパートナーももう死んだし元には戻らないしマルジェラは薄情な爺さんだよ
59: 2019/05/27(月) 19:58:35.19 ID:05B+oP4J0
いっそのことブランド名をガリアーノにしたら。まあ、いまだ細々と残ってはいるが。。。
60: 2019/05/28(火) 02:42:11.27 ID:uXeDKV8/0
ガリタン・ガリジェラでいいのでは
65: 2019/05/28(火) 10:13:50.35 ID:i6L9Aiq40
本人がとっくに関わってない本人の名前の冠ブランドなんて何の意味もないだろ
もったいないよな
仕事やり続けたらいいのに
もったいないよな
仕事やり続けたらいいのに
68: 2019/05/31(金) 00:26:38.96 ID:DTKzVE4/0
ガリアーノはダサい
69: 2019/05/31(金) 16:48:47.17 ID:BVZHDTqf0
ダサい?
でも頑張ってる方だと思う
多くの人の「これマルジェラじゃねーよ」という感じの視線を感じながら創作するプレッシャーは相当ですよ
でも頑張ってる方だと思う
多くの人の「これマルジェラじゃねーよ」という感じの視線を感じながら創作するプレッシャーは相当ですよ
61: 2019/05/28(火) 05:46:39.99 ID:qbOVXpiN0
ロゴドンみたいな馬鹿向けの服は空いてる番号を使って別ライン展開すればよかったのに、コレクションとかワードローブのラインに混ぜるからブランドイメージがぐちゃぐちゃになってるのな。
チンドン野郎はセンスなさすぎ
チンドン野郎はセンスなさすぎ
58: 2019/05/27(月) 19:28:19.46 ID:kZXOhm+40
結局のところ、今のマルジェラブランドのモヤモヤ感はデザイナーがガリアーノが引き継いだのにマルジェラ本人のイメージを店舗装飾やスタッフの白衣とか引きずってる所だと思う
他のブランドはカラーの違うデザイナー交代の場合、キッパリとイメチェンするだろ
他のブランドはカラーの違うデザイナー交代の場合、キッパリとイメチェンするだろ
元スレ:http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1557487602/
- 夏用にSEIKOの腕時計買ったけどアクセサリーとしてオシャレじゃね?
- 【悲報】タマ姉の胸のサイズ、記憶と違いすぎる
- 【悲報】人気男女お笑いコンビ、突如解散発表してしまうwwwwwww
- 【悲報】元AV男優ストーカーにメッタ刺しにされた冨田真由さんの現在がこちら・・・・・
- 【画像】博多のメスガキ、レベチwwwwww
- 【画像】JK「勃起したら負けね」 俺「お前じゃ勃たねーよ」 JK「…好きっ」
- 【悲報】阿部寛さん、SNSで炎上して人生終了してしまうwwwwww
- コメ平均価格が5週連続で下落… 5キロ3901円に 銘柄米は上昇
- 神様の人間設計で1番の失敗は何だと思う?
- 【陰謀論】都議選初当選のさとうさおり氏「日本人には補助金は出ないのに何故か外国人には出る」
- 「道路が陥没した」県道に深さ1mの穴、軽乗用車の後輪はまる 運転手にけがなし【北九州】
- 悪石島で震度6弱の地震速報って、みんな無事か!?
本人期の頃もダサいぞ、秀才だが神ではない。
ガリアーノの方が売れてるわけではない、
マルタンが非生産的な服作りを好んでしてただけ。
まぁ古着屋で気に入ったら買うレベルだよねぇ、
マルジェラ信者でもなけりゃあ微妙で珍妙なデザインが多いし。
マルジェラの映画観て思ったけど、
ニルヴァーナ(バンド)みたいなもんで過大評価されてるよな。
マルジェラもカートコバーンみたいに神格化されてるよね。
ハの字も足袋もエルボーパッチもなにがいいんだか全然わかんない。