4: 2025/06/03(火) 23:24:31.73 ID:72peXKSX0
綿のが夏快適で匂わないとかいうけどほんまか?ポリ100のがサラッサラやろ
2: 2025/06/03(火) 23:23:09.64 ID:F+TjuZHd0
脇汗止めるほうがええで
6: 2025/06/03(火) 23:25:24.89 ID:Fp9AzI9p0
ポリエステルはワキガ拡散するから嫌い
7: 2025/06/03(火) 23:25:38.28 ID:pJMFOXk90
なお臭い
8: 2025/06/03(火) 23:26:17.16 ID:zbQaQ5Rq0
汗吸わないからあかんと思うけどな
コットンとポリエステルで50%50%がええと思う
コットンとポリエステルで50%50%がええと思う
9: 2025/06/03(火) 23:26:40.77 ID:KAmYOEnh0
化学繊維着て汗かいてるやつマジで臭い
10: 2025/06/03(火) 23:27:29.39 ID:5Kj7JKLl0
リネンがいい
11: 2025/06/03(火) 23:27:58.36 ID:fNUx7E+/a
状況による
13: 2025/06/03(火) 23:29:06.11 ID:72peXKSX0
メリのウールとかどうなん?あれは秋冬用か?
14: 2025/06/03(火) 23:30:44.50 ID:qew8+lgD0
やっぱ綿100%の肌触りや着心地には勝てん
15: 2025/06/03(火) 23:31:17.41 ID:7MtpvETZH
綿は肌当たりいいが洗濯ミスると臭くなる
化繊は楽だけどマイクロプラスチックどれだけ吸い込んでるのか不明
化繊は楽だけどマイクロプラスチックどれだけ吸い込んでるのか不明
16: 2025/06/03(火) 23:31:34.35 ID:g05pFlb+0
綿着て汗ビチャビチャのまま乾かんでおるよりかは臭いほうがマシ
17: 2025/06/03(火) 23:32:45.90 ID:KAmYOEnh0
>>16
着替えろよ
着替えろよ
18: 2025/06/03(火) 23:33:26.33 ID:+Wj6t9V00
クーラーとミニ扇風機使用して半袖に長袖上着が最強や
19: 2025/06/03(火) 23:34:34.70 ID:zubUZO+n0
ポリエステルってある日から突然汗臭が消えなくなるから嫌い
25: 2025/06/03(火) 23:39:16.00 ID:N4Dg7Otgr
レーヨンとかいうゴミつかう理由あるん?安いんか?
22: 2025/06/03(火) 23:36:15.64 ID:/I5YxZOh0
部屋干し失敗して一度腐らせた綿の服ってずっと臭いよな
24: 2025/06/03(火) 23:36:52.21 ID:GLeIwSlb0
梅雨時期の洗濯はポリエステルの速乾性がありがたい
20: 2025/06/03(火) 23:35:15.59 ID:wtf3EjPg0
体臭キツくないやつはどっちも臭くならんしどっちでもいい
ただ強いていうならポリは汗かいた後冷房ガンガンに効いた室内入ると寒い
ただ強いていうならポリは汗かいた後冷房ガンガンに効いた室内入ると寒い
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748960518/
ポリエステルシャツは、LED照明下ではテカテカ感が出る。
欧州や南米、アフリカでは貧困層が着るシャツ。
半乾き時は臭い。
その人の体臭がシャツに蓄積してくる。
湿度が高い日は背中が蒸れる、湿度が高い国には不向きなシャツ。
少し何かに引っ掛かると簡単にビヨーンと繊維が出てボロ着っぽくなる。
冷房下で着ると、真冬にインナーとして着るとスースーして寒い。
目立つかどうかは素材より色の問題ちゃうか?
汗を吸わないから蒸れる
あと素肌に化繊は合わない人が多い
何割かは綿がいいよな。綿が部屋干しで臭くなったらちょっと煮て干せば取れる
綿着て汗吸わせて着替えるんや、ポリは乾いて臭う。
臭いだすのは汗で濡れたときじゃなく乾いたときなんやで