高い服はやっぱ縫製が丁寧だったりシルエット綺麗だったりするんだな
目が肥えてくるとシルエットでけっこう分かるようになる
こうなってくると楽しい
- 【朗報】DJ Sodaさん、水着の面積がほとんどなくなる
- 【悲報】マツコの知らない世界で「40代からの婚活」が特集された結果wwwwwwwwwwww
- 【朗報】ぼくのAIグラビア画像、1700円で売れるwwwwwwww
- 脱オタしたいから13万円のシャツを買おうと思う、正直どう思う?
- 【悲報】最弱のパスワード、発表されるwwwwwww
- ロレックスってリセール落ちたら魅力が
- ワイ、幾つかの古着屋やブランド店に行くも良さがわからなすぎて退散
- 面接官「cvが高山みなみのキャラで自家発電しろ」
- 【画像】中居正広さん、叩かれ過ぎて白髪だらけになってしまう
- メスガキ「あ♡ざこが倒れてる♡ざぁこ♡意識ないの?♡」ポンポン
- アシックスってブランドとして何番手なの?いまオシャレさんの間で流行ってるけど
わかる
価格相応の品質は最低限でもあるね
価値を感じるかは別として
あまりにも変な組み合わせはだめだけど
PRADAのスウェット着た下北系女子とイカついオッさんの違いとか
一昔前のB系リバイバルを着てる原宿系女子と当時物未だに来てるオッさんの違いとか
質はいいにしてもTシャツなんてジャケットみたいに何年も持たないだろ
ロゴが書いてあるだけのTシャツ10万とか正気の沙汰じゃないだろ
そんなもんを買って貰える自分すげーだろ言いたいんだよ
ただしそんなのはまれだ
逆を言えばロゴ入りを着るのは社会的存在証明をしている事になる
でも若者なんかはあえてパチモン着たり全く知らんメーカー着たりする事で無所属感を出す場合もある
ある線を超えると単なるブランド代になる
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1733710407/
- 【悲報】大谷翔平の嫁「大谷?デート誘われたけど蹴ったわw」
- 【速報】最上あいさん、自分を殺した高野容疑者と過去に同棲していた事が判明
- 【悲報】最上あいさん、遺体の引取先がなく行政火葬となった模様・・・
- 【悲報】ソープランド、日本から無くなりそう
- 中居に接待させられた女子アナ「腎臓に障害を負いました そのときの鍋の具を見ることもできない」
- 【画像あり】女上司のケツがデカすぎる・・・・・・・・
- AVヲタ「このAV女優、潮吹きがオシッコ色なの最悪なんだけど!」AV女優「...」シュバババ
- 【ヒドラ】1400年以上生き続けると言われる「不老不死の生物」をご存知ですか?
- 「エルグランド」一刻も早く新型を!アルヴェルは手ごわいぞ!
- 【画像】7億円でアメリカの市民権が買える「ゴールドカード」にトランプの顔wwww
- 【火事】ブラジルパビリオンで出火!けが人なしで安心
- 【!?】任天堂Switch 2を契機に日本語を学ぼうとする外国人が…
ブランドがなぜブランド代を取れるか考える頭が無いのが残念
まあ生地自体は良いよ。手触りの滑らかさは桁違い
2000円のワインと100万のワインの違いくらい門外漢には分かりにくいけど
ロゴドンブームになる前の80年代以前のハイブランドは生地が桁違いに良いのが分かる
>>2
ハイブラといってもアルマーニみたいに化学繊維上等みたいなブランドも多いし、有名なシャネルスーツみたいに生地自体はただのリントンって場合も多いから、尖ってるだけで生地の品質は良いとは思わん
メンズスーツなら基本良くてもゼニア生地だし、リング製のセレオリが既成でトロフェオや15ミルミル使ってるのを見ちゃうと、どうにも普通すぎるんだよね
ニットとか見ても、ハイブラですらないクルチアーニとかスメドレー以下の生地多いし
まあ、クチネリ、ロロ、キートンみたいなメーカーだけを指して生地は桁違いと言ってるならわかるけど
ハイブラ着て貶すならわかるが、着たことすらない奴らだから酸っぱい葡萄って言われるんだ
松浦勝人みたいにフェラーリ乗り潰した立場でフェラーリに文句言うなら許す