品質は最高峰
作りがいいので耐久性ばっちり
デザインは賛否あれど一目でわかる
中途半端なもん買うよりこれが一番ええんやないか?
- 【画像】村田版ワンパンマン、雑に改変した結果意味の分からないことになる
- 【画像】部活動中のJKさん、胸が浮き上がってしまう・・・・
- 【闇】トー横の中国人「海外で月78万稼げるよ。来る?」 日本人「行きます!」→ 結果
- 最近のバカガキ「モテたいからヒゲ永久脱毛して─」←これ
- ワイ「うんこ屋さんしたい」おんJ民「ムリムリw」ワイ「それでは事業計画書をご覧くださいw」
- キン肉マンで1番怖かった必殺技
- 【爆笑】転売ヤーさん、「Nintendo Switch 2」で使用出来るSDカードに狙いを変更wwwwwwww
- 橋下徹「渡辺渚は中居の飲み会行きたくなかったなら、どうして上司に相談しなかったんだ?」
- ファッションに自信ニキ集まれ
- アディダスがクソ地味なスニーカー「ジャパン」を発表。部活か?
- なぜお前らは長財布を使わないのか
安く買えるならありや
フリマやディスカウントストア
そんなに最新の物以外だめなんやろか
品質最高やろうに
原価はその数百分の一やし
バーバリーとかも買ったわ
代替わりして飛躍的にテックが上がる事も今のとこないだろうし
縫製しっかりしてるし首も全然縒れないぞ
ユニクロとかすぐ首だめになるやん?
ハイブラは耐久性かなり高いぞ
多分洗濯の仕方で耐久性ないと勘違いしてる
いやええやろ?
ハイブラ特有の生地感を安く味わえる
一定以上のパフォーマンスがないとね…
いくらコスト安くても外出用にはできんやろ
中途半端な価格帯のセレオリとかか?
ロゴドンは嫌だわ
ユニクロほど生地の耐久性もないし
1番コスパ悪いわ
え、生地凄くええやろ
なんでコットン100でアイロン無しでシワにならんのやろな最近のハイブラ
中古漁るのはわりとコスパええな
3年で走行距離短い奴狙っとるわ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1662040641/
- 【画像】炎の孕ませシリーズの新作、ドスケベすぎてGOTY確定へwwwww
- 【悲報】人気声優夫婦、離婚へ…
- 【速報】広告代理店「女とヤらせろ」スポンサー「ヤらせろ」番組出演者「ヤらせろ」
- 【悲報】大谷翔平の嫁「大谷?デート誘われたけど蹴ったわw」
- 【衝撃】毎日コーヒーを飲む2万人の『腸』を調べたらヤバい事実が判明
- 【悲報】ワイ、久々に会った親友と縁を切る・・・・・・理由がこちら・・・・・・
- 【闇】トー横の中国人「海外で月78万稼げるよ。来る?」 日本人「行きます!」→ 結果
- 米フォード、国内で値下げを計画 潤沢な在庫を活用
- トランプ関税、小学生並みのガバガバ計算で算出されていた
- 【驚愕】自衛隊レンジャー訓練の過酷な現実とは!?
- 【ハイライト】大谷翔平の独特なオーラでスタジアムの観客に異変
- 【話題】インド旅行で人生観が変わる。ガチでなにもかもが変わって帰ってくる
ハイブラ貶してる奴は買ったこともこれから買えることもない貧乏人定期
>>1
貶されてるのはハイブラそのものじゃなくてお前みたいな人種だけなんだよなぁ……
15年以上前に買った8の字ライダースまだ現役なんで、確かに作りはよい。が、昔、ヤフオクでスキージャケット買った時に、すんげー汗臭いのが送られてきたんで、中古はそういうリスクもあるw
割と一理ある。
10年前の型落ち品であっても、前の所持者が大事に使っていたのか驚くほど状態の良い物も普通にあるし、 本人期の Maison Martin Margiela やデムナ以前の BALENCIAGA など、ベーシックで時代を選ばないデザインのアイテムも全然見つかる。
ハイブランドの中古品を買うことには様々な意見があるが、
私自身は、貢献したい担当さんがいるブランドは直営店で買ったり、ジャケットなどサイズ感がシビアなアイテムは正規取扱店で複数サイズを試着して買うが、そうでなければ中古品も普通に視野に入れて探してる。
>>4
アホすぎワロタ
何が割と一理あるだよ 頭おかしいのか?
レクサスやメルセデスの型落ちをイキって乗ってる奴と同じだな。
ハイブランドがパリやニューヨークでコレクションする意味が全く分かってないな。
ハイブラといっても色々ある
ただ、ハイブラは基本的にモードを追求したデザインの服しか作らないから、それを中古で買うのは論外
ハイブラのモードが価値を持つのは「最新だから」以外に理由はない
オーソドックスなアイテムなら一理ある
流行りのシルエットなら服の耐久度なんて関係ないくらいすぐ着れなくなる
モード性、意匠性、ブランドの歴史、特定のデザイナーの作品であること、職人の技巧、縫製の良さ、素材の良さ、パターンの良さ、所有欲を充たすに足ること、承認欲求を充たすに足ること、など、ハイブランドの服の価値は多面的であると思う。
新品であっても中古であっても、その少なくとも一つが販売されている価格に見合っていると感じるのであれば、個人的には買っても何も問題ないと思う。
「ハイブランドの服」という分類はややvagueで、コレクションアイテムであるか定番品であるかなど、多くのさらなるvarietyがあるためこの種の話は様々な意見に分散しがちだが、個人的見解としてはいずれの場合であっても結局上記に回帰する。
わかる
昔のバレンシアガとかめっちゃ漁るわ
あと最近は細身の服あんま売ってないからそういうの探すのにも重宝してる
昔にブランド古着で状態のいいアウターやら鞄やらアクセサリーをよく漁ってたから気持ちはわからんでもないわ
>>6 昔のジルサンダーとかニールバレット、ヘルムートラング辺りのベーシックで上質な物なら20数年経った今でも現役よ!
ハイブラを全否定するものではない
ないがオレのお気に入りの素材で作ったパンツは某ドメブラでは30000弱で売っており同じ素材で作ったパンツを某メゾンは150000で売っている
ハイブラがやっている商売というものは品質が良いからと中古を買い漁る貧乏人相手の商売では全くない
30000も150000もはした金で大差ないと全く衒いなく言えるレベルの金持ちが商売相手だ