- 【画像】村田版ワンパンマン、雑に改変した結果意味の分からないことになる
- 【朗報】ワイまんg民、四大フ●ラの時やめて欲しいこと発表
- 【速報】1ドル146円wwwwwwwwwwwwww
- 最近のバカガキ「モテたいからヒゲ永久脱毛して─」←これ
- ワイ「うんこ屋さんしたい」おんJ民「ムリムリw」ワイ「それでは事業計画書をご覧くださいw」
- キン肉マンで1番怖かった必殺技
- 【爆笑】転売ヤーさん、「Nintendo Switch 2」で使用出来るSDカードに狙いを変更wwwwwwww
- 橋下徹「渡辺渚は中居の飲み会行きたくなかったなら、どうして上司に相談しなかったんだ?」
- ファッションに自信ニキ集まれ
- アディダスがクソ地味なスニーカー「ジャパン」を発表。部活か?
- なぜお前らは長財布を使わないのか
コート→ペラかった頼りない感じでキマらない
フード→思った以上にペラい安っぽい
ブルゾン→青と茶は作業着感が拭えない。ピンクが思ったより良かった
ベスト→期待してたが前ポケットがクシャってなってて買うのやめた
ニット系→意外と生地が固くしっかりしてる
ユーティリティシャツ→シワもつきやすく安っぽいナシ、GUでもっといいの安く買えそう
ドライ→脇の下がメッシュになってんだ、生地感がオシャレ着ではない
ジーンズ→普通
タック→シワが多い、好きな生地感ではない
チノ→秋冬より結構薄い、これも生地感が好きでない
全体的にボタンやジップが安っぽく
ボタンが取りにくかった
ピンクのブルゾン映像で見たりするより馴染んだのでそれだけ買った
フードのライトグレーはちゃんとライトグレーでしたか?
写真だと大半が黄ばんで見えるのですが
自分は白にしか見えなかった
ピンクじゃなくてパープルだから!!
レビューの感じだと昨年と大して変わりないようだな
これとほぼ同意
キャップだけ全色買った、テック感が強めだけど髪長いやつでも扱いやすい形で気に入った
去年のSSの方が良かった
どうすっかな
ライトブルーちょっと欲しかったのに実物見る前に売り切れてもーた
なんか段々とGU味がある素材使うようになってるよね
ロット数絞ったせいか数の暴力振るえなくなって
インラインのがこなれてて生地感良いまであるからね
実物見れないと恐ろしくて買えないですわ
濃い色なら問題ないがナチュラル?色はメッシュのところが目立つな
見た目の印象はエアリズムオーバーサイズコットンTに近い
薄手でメッシュ生地だから快適そう
見た目は若干メッシュだけど、エアリズムオバサより薄くて着心地いい感じか
売れ行きによってはこっちのが定番品になる可能性もあるんかな
工場長かな?
コムデギャルソンオムを着た工場長って感じで似合ってる
生地感とかも凄くわかりやすいわ
ありがとう
フェスとかで使えそうなら補充待って黒買う
日本人は厚い生地より薄い方が好まれると判断して
ユニクロは生地を薄くしたのかも的なことをちょっと前に言ってたけど
ユニクロは絶対ケチってるだけだよなシャツ類もあまりに薄すぎて
流石になんだかなぁというレベル
普通にしっかりしたコットンの方が高級感感じられてみんなそういうのが欲しいと思ってると思うわ
ユニクロってここ最近の値上げ凄いけど値段上げた分だけのクオリティは全然感じられない
今回は全体的に安っぽかった
ブルゾンは白とピンクは工場感ないよ
茶はいい色味できてみたけどめっちゃ工場感でた
青も同様
手ぶらでコンビニ行っても前ポケットにからあげクンやおにぎり、後ろにペットボトルや弁当類も入れられて便利そうじゃん
ペラいししわくちゃで試着してる人さえほとんどいなかったわ
値下げ待ってる間に暑くなって結局買わないやつだ
ライトコートは前のポケッタブルコートの方が好きだったかな
あれはなかなかない
価格だけは立派な割にしょぼいとか
youtubeで色々見て良さげなのある程度ピックアップした上で
現物見て来たけどペラッとか何このプラスティック感とか
そんな感想しか出てこない物ばっかりだったんで
個人的にはエアリズム系の定番Tだけ買い足すぐらいで今回は終わりかなぁ
元スレ:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1709728850/
- 中古のブランド財布買おうと思ってる
- NIKEのスニーカーって日本人の足に合わないよな?どれも横幅が狭すぎるわ
- アディダスがクソ地味なスニーカー「ジャパン」を発表。部活か?
- 【動画】セクシー過ぎる38歳ババアさん、お前らをイライラさせ過ぎて話題になるwwwwwww
- 【緊急】退職代行モームリ『速報。恐ろしいことになってる』
- 米フォード、国内で値下げを計画 潤沢な在庫を活用
- トランプ関税、小学生並みのガバガバ計算で算出されていた
- 【驚愕】自衛隊レンジャー訓練の過酷な現実とは!?
- 【ハイライト】大谷翔平の独特なオーラでスタジアムの観客に異変
- 【話題】インド旅行で人生観が変わる。ガチでなにもかもが変わって帰ってくる
- 【画像】炎の孕ませシリーズの新作、ドスケベすぎてGOTY確定へwwwww
- 【悲報】最上あいさん、遺体の引取先がなく行政火葬となった模様・・・
アースカラーとかいう謎のクソ色を多用するようになってからユニクロU終わったよなぁ
ユニクロUが微妙な代わりにインラインがようやっとるんがわかったわ
あとファッションインフルエンサーの太鼓判で安心して買いたいんはわかるんやけど銭出して着るんはあんたやけど大丈夫?
あの人たち本音や正直レビューゆうけど結局はユニクロにフリーライドして自分のブランド売りたいだけやろ?消費者としてどうかと思うわ
今回のユニクロユーはここ2年くらいで一番好きだな。
現代的にアップデートされてる。
アウターもシャツ、パンツも全部薄すぎ、しわくちゃで素材感が終わってる。ニットも化繊感ごりごりで、値段なりの安っぽい服にしか見えない
さすがにこれ有り難がるのはまともな他の服見たことないレベルの人間くらいだろ
インラインよりましなのはドライEXだけ
ユニクロにオシャレもなにもないだろ
コレクション発表って、ただの商品ラインナップ発表やん
>>1
モノトーン好きとしては最近のユニクロにはなんの魅力も感じなくなったわ
値上げで価格がZARAと近くなったから、多少縫製のクオリティが落ちてもZARAでいいかなってなってるわ