- 【画像】女性インフルエンサー「もうすぐ100歳になるおばあちゃん大好き(パシャ」→炎上してお気持ち表明wwwww
- 【速報】中居正広さん、新事実判明wwwwwwwwww
- 【衝撃】ワイのパッパ、会社でナンバーツーになった結果wwwwwwwwww
- 着ててもギリギリ許されるバンドTシャツって何?ニルヴァーナはダサいか?
- 【悲報】ラーメン屋行ったら店員にとんでもない態度をとられたんだがwwwww
- 【驚愕】でかすぎる世界の『像』ランキングwwwwwwwwww
- 【衝撃】後輩女「ねえ趣味ってある?」俺「料理かなー」後輩女「食べたい!」俺「今度ウチくる?」→結果wwwww
- 【動画】大阪万博の羽虫、ついに人を襲い始め阿鼻叫喚の地獄絵図へWWWWWWWWWWWw
- このアクセサリー買おうか悩んでるんだけどどう思う?
- 【朗報】最近のランニングシューズ、性能が高くなりまくる
- VネックのTシャツって一体どこの誰に需要があるの?ダサいだろ
デサントのダウンとか
いい買い物やった
古着のコートめちゃ重くて笑う
アメリカ製チェスターコートだがめちゃ重い
昔は体温保つために相当な生地の厚さがあるんだな
そりゃゴミみたいな質感なら4~5000でも高いわ馬鹿野郎
北海道とか一部の雪国だけちゃう?
本来はロシアとかマイナス何十度用のアイテムちゃうの?
ウォッシャブルなアウターが欲しい
何回か着ただけで汚れが付く
やっぱダウンは黒に限るわ
ダウンと同じくらい温かい工業生産された詰め物
化繊の綿でじゅうぶんあったけえです
GUとかファストファッションはヒートパデッドとかいうダウンのパチもんやで
外側の質にこだわってくれたらそれでもいいんやけどな
ただの綿では…?
ヴィーガン向けの人工ダウンあったけどめちゃ高かった。10万以上する
これあったかくない
あと繊維がボロボロこぼれ易いし摩擦がでかくて動きにくい、っていうので結構デメリット目立つで
これ見た目暖かそうだけど全然暖かくないんよ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1737224217/
- 【朗報】最近のランニングシューズ、性能が高くなりまくる
- 着ててもギリギリ許されるバンドTシャツって何?ニルヴァーナはダサいか?
- 【画像】レスバが強い風俗嬢、実在したwww
- 山手線外回り、ほぼ全車両でパンタグラフが破損発覚し運転見合わせwwww
- 「ガのように海を泳いだ」新種の古生物、その名も「モスラ」
- 観光ビザ滞在の「外免切替」認めず、住民票の写し提出を原則に 警察庁の楠芳伸長官が表明
- ちょw千葉のイオンで事件!?催涙スプレー噴射して逮捕された米国人www
- 【マグマ】23日、桜島で爆発的噴火…噴煙は3500メートルを超える
- イオンで催涙スプレー噴射、12人が救急搬送… 米国籍のリン・エリック・イェン・ジュ容疑者(51)逮捕
- 【画像】ゴブリンスレイヤー、とんでもないド〇ケベ女を投入してしまう・・・
- 【悲報】中居正広さん、バカだった可能性が浮上
- 【画像】この爆乳バスケ女子、エロすぎて男の95割が勃起してしまう
オーバースペックって言う人毎回いるけど、日本で売られてるアウトドアブランドや高いハイブランドのダウンは、ダウンの比率は同じでも日本の気候に合わせてダウンやフェザーの量を調整されてるよ。
海外の寒い地域で売られている物はダウンの量も多くなっている
ボアフリースの画像もそうだし、このスレに限らんけど、ごく基本的な生地の性質やレイヤリングも知らん奴がファッションの話題に首突っ込んだり、レスする根性がすごい
都内でダウンはオーバースペックニキ毎回出てくるけどほんまに外出ないんかな……
チャリと歩きの生活ならそらこんなのも要るんだろう
大変ね
最寄駅が地下鉄民だとダウンは暑すぎる
30代以下の若者は中が綿のアウターで十分。ダウンなんて10年早い。つか若者は金が無いっていつも言ってる癖に10万前後もするダウンを当たり前の様に来て、やっぱり金あるじゃんw
都内なんてビル風で寒いからダウンはあったほうがいいよ
>>3
新宿住みだけど日が落ちると手足の感覚無くなるくらい寒い
外は寒いけど電車の中は暑い、高級ダウンだと暑くないとかあったりする?
都内夜でも別に寒くないけどな
普通に移動してたら長時間外歩くようなこともないし
>>9
そんな都合のいいダウンはない
地下鉄ならウールのバルマカーンで十分だろ
家と電車もしくは車と職場の3つにしか行かない人間とそうでない人間で話が交わる訳もなく……
ココ数年の首都圏の腹立つところは
昼間は暖かいくせに朝夜は季節相応に寒いから
ダウン着ても昼間がしんどいってところだな
高級な羽毛布団もそうだけど、天然素材のダウンって温度調整能力が高いから「オーバースペック」にはならないんよ。
暖かくなるけど暑すぎにはならない。
>>14
それは気温が寒い外の話で、地下鉄のような気温が20℃くらいあるところだと意味が無い
どうあがいてもダウンはダウンだから、そりゃ嫌いな人もいるだろう
それが服に多様性をもたらしてるわけで
韓国みたいにみんながみんなダウンを着てひしめきあってるよりずっといい
まあ都内なら厚手のニットの上に風を防ぐナイロンジャケットなりレザージャケットを着たら充分ではある
都内ならって言うけどそもそも都内が田舎より暖かいかと言われると全くそんなことは無いので……
アウトドア感、カジュアル感が強い。
最近気付いたが、光沢は必要だ。
光沢がないと貧乏臭い見栄えになる。
LED照明のせいでナイロン素材は街中で浮く。