13: 2025/05/10(土) 17:41:04.001 ID:l2WVj6xz0
>>1
2010年代臭がする
2010年代臭がする
3: 2025/05/10(土) 17:34:13.453 ID:efjzuc6YM
逆にダサくないファッションてなによ?
8: 2025/05/10(土) 17:36:30.579 ID:xwFKiS2i0
>>3
やっぱり定番カジュアルが一番よ
白Tにブルージーンズ
やっぱり定番カジュアルが一番よ
白Tにブルージーンズ
5: 2025/05/10(土) 17:34:59.072 ID:kWiduubl0
池袋とかにはこういうヤングいるのか
6: 2025/05/10(土) 17:35:38.150 ID:OUw0+72X0
15: 2025/05/10(土) 17:41:57.750 ID:o2bD2xDqd
>>6
こっちはまだカッコいいの多いじゃん
こっちはまだカッコいいの多いじゃん
16: 2025/05/10(土) 17:42:33.979 ID:OUw0+72X0
>>15
下2列無理だわ
下2列無理だわ
20: 2025/05/10(土) 17:47:12.291 ID:6cE3b+fL0
>>6
真ん中かっこいい
真ん中かっこいい
9: 2025/05/10(土) 17:36:43.434 ID:3N9NH2Ws0
こういうのがダサいのはいつの時代もそうだろ
11: 2025/05/10(土) 17:40:09.298 ID:OUw0+72X0
12: 2025/05/10(土) 17:40:33.194 ID:OUw0+72X0
カーゴパンツでも裾が広がってるの嫌い
19: 2025/05/10(土) 17:46:01.419 ID:tyJxcqRN0
ボンタン狩りされそうなパンツだな
21: 2025/05/10(土) 17:48:32.319 ID:OUw0+72X0
おじさんが令和ファッションとかしたらどうなるの?
22: 2025/05/10(土) 17:56:01.394 ID:DU1hLYJc0
前髪おろしたマッシュルームカットのダボダボの服って5年前くらいじゃね?
17: 2025/05/10(土) 17:42:38.204 ID:9HcgrL3B0
てか雰囲気が2010年代じゃね?
今はY2Kの影響でもっとカジュアル寄りだろ
今はY2Kの影響でもっとカジュアル寄りだろ
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1746865969/
MBの私服やん
80sリバイバルが来て勘弁してくれよと思ってたけど、そこからさらに訳分からん方向にいったな
てか流行るのは過去のリバイバルばかり、自分達では新しいスタイルを何も生み出せないところが、スマホ脳で考える力が衰えた令和キッズらしいよな
そう思ったなら流行のファッションなんてのは卒業して昔からあるクラシカルなスタイルを着こなしていく年齢になったってことなんだよ。
仕立て屋に行って高いジャケットでも作ってこい
1みたいな落合陽一ファッションは
身長と筋肉あって短髪だと、全く似合わない。
チビでガリでマッシュなら、凄く似合う。
ファッションも流行より多様性の時代。
>>3
それでいて過去のファッションを馬鹿にしてるからな
客観的に見るとカッコよかったときなんて無いと断言出来る
個人がカッコいいだけで大衆はダサいのが当たり前
カッコよかったと思ってる奴は懐古厨思い出補正だから注意
>>3
リバイバルは基本だぞ
お前もどうせジジイに入学したての30代のおぢだろ 十分ガキだよ