- 【速報】イーロン・マスク、気付くwwwwwwwwwwww
- 【画像】週刊文春、タレントUの関西弁をうっかり暴露! →ネット民騒然…
- 【画像】北海道で需要しかない巨乳女子アナが発見されるwwwww
- 転売ヤーの餌食になったユニクロのロンハーマンコラボTシャツが再販
- 【謎】SNSや匿名掲示板は無責任に人を叩いてええ場所やろ!←この理屈
- 【悲報】大阪万博トイレ、オープン過ぎだった
- 最近のメンズファッション界隈はセットアップ推しすぎできもい
- 『ざつ旅 -That's Jorney-』第1話、福島県会津若松 / 漫画家志望の女子大生の鈴ヶ森ちかが連載が持てず行き詰まる中ふとしたきっかけで行き当たりばったりの旅に出る
- 【悲報】安倍昭恵、「チー牛」ツイートwwwwwwwwww
- 30-40代でファッション拘りニキおしえてくれ
- ワイの服変か?
街着みたいなパタゴニアも山登りに耐えうるの?
用途が明らかにアウトドアをアピールしてたらそのまま使えると思うが
うん
山登りって高度や天候によって着たり脱いだりを繰り返すから重ね着しやすい薄くて温かいこが重要
ならジップで前が完全に開くヤツのが使い勝手良くね?
基本的にはそうだよ
画像のは登山にも使えるオシャレなフリース
今の時期ならそのフリースを脱ぐことがないから問題ない
全然余裕だよ。これにアウター着れば登山もできるよ
フリースとかのインナーシェルが保温でアウターが防風だから
組み合わせで別にユニクロのフリースでも日本の冬山登山はできるよ
なるほど
この上にウインドブレーカーみたいなの羽織るんだ
GORE-TEXって素材が完全防水で防風にも優れてるね
アウターは高いし普段使いすることないけど靴は一足あると雨や台風の時期とかに頼れるぞ
それが2万円の違いや
なるほど(´・ω・`)
モンクレールのダウン10万円
だが確かにモンクレールのダウンはあったかい、てか暑い
素材が違うのかな?
自分も最近ポーラテックのフリース買ったけど薄いのに超暑い
金に糸目つけないならパタゴニアかなオレはノース派だけど
蒸れやすい
これは高山だと低体温症につながって危ない
ロゴ代以外に環境保護代とかも上乗せされてそう
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1700504511/
- 30-40代でファッション拘りニキおしえてくれ
- 40過ぎたおっさんなのにGUのペラペラな服着るってダサいか?
- ワイの服変か?
- 【緊急】退職代行モームリ、壊れる
- 【愕然】超一流ホテルの料理人ワイの給料がこちらwwwwwwwwww
- 【朗報】メモリを16GBから96GBに換装
- 【ご覧ください】桐谷さん、新NISA組にアドバイス
- 【悲報】トランプ関税、課題を読んでない学生並みの計算ミスまみれだった
- 【大厄災】南海トラフ巨大地震が起きたとして...
- 広末涼子さん、事件前にサービスエリアで見知らぬ人の身体を触ったり声をかけていたもよう…
- 【悲報】最上あいさん、遺体の引取先がなく行政火葬となった模様・・・
- コンドーム投入民「すまん」くら寿司「ダメです」
ユニクロと同じ規模で人材の確保と生産ルート、素材の集め方ができるなら他の会社もユニクロほどとは言わなくてももっと値下げ出来るよ
運動した時にわかる
ユニクロはすぐ熱くなった後、汗かいて体が冷える
パタゴニアは蒸れを逃がすから常に快適、熱くも寒くもならない
ポーラテックなんて今時ザラだって使ってるのに
イナレム~
素材や労働者のことや環境負荷などこれっぽちも頭にないのがユニ信
地球と労働者を壊してるのがユニクロだよ
だってガワだけ似せてるだけだもの
>>5
パタゴニアの労働環境問題が出たあとにそれ言っちゃうのはセンスあるね
>>5
そう言う意識高い事言ってる富裕層に労働力搾取されてるからユニクロ以上買う経済的余裕ないんだよ
ごめんね
差額はシーシェパードの活動費に寄付してんじゃね?
R2は対応温度域が広いので重宝してる
ウイグル人を安い値段で強制労働させてるから
パタじゃないけどノースの旧式のフリース、美中古で購入して10年以上何事もなく着れてるわ。
登山は重さが結構重要
2泊3日で全体の装備の重量15kgくらいになる
この重量でもひとつひとつの重さを切り詰めてんだよ
ノースのヌプシが人気なのも重量あたりのパフォーマンスが良かったからなんだよ
素直にテクニカルフリースを選んだ方が快適
今シーズンのユニクロフリースは抜け毛がひどすぎる