- 【悲報】広末涼子さん 取り調べ中に大声をあげてしまう
- 【画像】週刊文春、タレントUの関西弁をうっかり暴露! →ネット民騒然…
- 【悲報】マクドナルド公式、エロゲとコラボしてしまう…
- 最近のメンズファッション界隈はセットアップ推しすぎできもい
- 【悲報】安倍昭恵、「チー牛」ツイートwwwwwwwwww
- 【速報】トランプ大統領激怒、中国に50%の追加関税を課すと警告
- 30-40代でファッション拘りニキおしえてくれ
- 全盛期の広末涼子って今の子で言うとどれくらいのポジションなんや?
- 【謎】メルカリ民、転売屋を困らせる質問をしてしまうwwwww
- ワイの服変か?
- 「Tシャツの下にインナーを着る男性が40%」 ←これマジ?夏とか暑いだろ
値段はアレだけど気の利いたデザインが多くて優秀なブランドだと思うよ
昔は髭生えたオッサンに似合うような服ばっかだったのに最近はなよなよした男みたいなガキが着てそうな服ばっかになった
パクりも多いし何の魅力も無い
やっぱUCと一緒でマルタン本人がやっていた頃が神エルメスのディレクター就任とかマジヤバかったんだぜ
UCと一緒で独り歩きし始めてるよな
今もそんな感じじゃないの?
オーラリーキッズがブランド古着屋で必死こいて買う
そのカレンダーがスウェットの前面に貼ってあっても何もカッコよくねえんだわ
丸数字が表面にある財布も同様
やっぱりブランドが大きくなるとロゴドンみたいになってくよな
それでミーハーが飛びつくという
あとは勝手に伝説にしてくれる
ミステリアスなブランド戦略で成功してたのにネタバラシしたらアカンだろ
映画を見ずとも薄々勘付いてた通りマルジェラ本人は思い付きだけの身勝手なスタートアップ時のみのアホやん
しかも有能なのはまさにweで当の本人は好きにやりたかったせいで収益化できず潰しかけたし
たまたま脱構築的になってこのシステムをミステリアスに煙に巻いたから天才と勘違いされたって感じ
まだ騙されてるアホも多くてファッション業界の客の教養と見る目の無さがよく分かる話だわな
デムナとかディヘラ見てたらわかるだろ
アローズとかロンハーマンとか。
結果、ヤンチャジジイみたいな人が着始めてブランドイメージがおかしくなってしまった。これもディーゼルの方針だからしょうがない。服そのものはそんなに悪くないけどね。
ロンハーマンで取り扱う意味がわからん。しかも別注とかもやってるし
オンリーショップだけで展開するほど売上取れるブランドじゃないし
ボタンもすぐ取れる
まぁイタリア製あるあるだけど
全く要らない。
あれドヤ顔で履いてる奴見ると笑ってしまう
商才とプロデュース力はハンパない上に、短期間とはいえジバンシィとディオールっていうメゾンでのデザイナー経験もある
商売人としては確実に第一級だし、俺はドルガバ兄弟より確実に才能・実績があり、アルマーニよりは才能・実績がないくらいだと思うわ
ただ、デザインセンスとしては……その商才がそのまま出たようなセンスだなとは思うよなどうしても
デザインチーム時代のマルジェラに足りなかったものは充分に補ってくれたが、結局補い続けて溢れてガリアーノ色に染まってしまった
商才とプロデュースはマルジェラ本人じゃないからね
で、企業が大きくなっていくのに商業志向を嫌がって売り上げ落として泣きついたってわけ
そのパートナーももう死んだし元には戻らないしマルジェラは薄情な爺さんだよ
もったいないよな
仕事やり続けたらいいのに
でも頑張ってる方だと思う
多くの人の「これマルジェラじゃねーよ」という感じの視線を感じながら創作するプレッシャーは相当ですよ
チンドン野郎はセンスなさすぎ
他のブランドはカラーの違うデザイナー交代の場合、キッパリとイメチェンするだろ
元スレ:http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1557487602/
- ワイの服変か?
- 40過ぎたおっさんなのにGUのペラペラな服着るってダサいか?
- 【画像】北海道で需要しかない巨乳女子アナが発見されるwwwww
- トランプ「ミャンマー地震か…USAIDの職員を派遣だ!」→トランプ「もしもし?ミャンマー派遣組?お前らクビなw」
- トヨタ、米関税「想定の中で最悪」 国内生産300万台が岐路
- 【悲報】トランプ関税によりアメリカの航空産業、こうなる…w
- 自称・広末涼子容疑者、看護師にけがをさせた疑いで逮捕される… 高速道路の事故で救急搬送され病院で暴行か
- ヒット作を世に放った漫画家が「引退」の2文字を使わないワケ
- 【速報】自称俳優の広末涼子容疑者(44)を現行犯逮捕。看護師を蹴った疑い
- 【悲報】最上あいさん、遺体の引取先がなく行政火葬となった模様・・・
- 中居に接待させられた女子アナ「腎臓に障害を負いました そのときの鍋の具を見ることもできない」
- コンドーム投入民「すまん」くら寿司「ダメです」
本人期の頃もダサいぞ、秀才だが神ではない。
ガリアーノの方が売れてるわけではない、
マルタンが非生産的な服作りを好んでしてただけ。
まぁ古着屋で気に入ったら買うレベルだよねぇ、
マルジェラ信者でもなけりゃあ微妙で珍妙なデザインが多いし。
マルジェラの映画観て思ったけど、
ニルヴァーナ(バンド)みたいなもんで過大評価されてるよな。
マルジェラもカートコバーンみたいに神格化されてるよね。
ハの字も足袋もエルボーパッチもなにがいいんだか全然わかんない。